日本の武士層にとっての儒教と朝鮮半島の両班にとっての儒教
日本の武士層にとっての儒教と朝鮮半島の両班にとっての儒教
どちらも同じく儒教 (朱子学) をその家族規範に取り入れている
次の点で決定的に異なる
行為を規制する度合い
朝鮮半島では、冠婚葬祭や日常の行為規範のレベルにまで儒教が浸透
日本の場合、儒教の忠の精神が強調されたりはしつつ、朝鮮半島ほどの浸透はしていない
社会的な広がり
日本の場合は、ごく限られた層のみ (人口の数パーセント程度)
朝鮮半島では半数ほどにまで浸透 (李朝末期には両班層は人口の半分程度とする調査もある)
参考文献
東アジアの家父長制 ― ジェンダーの比較社会学