二保一問題
1980 年代前半に中華人民共和国で行われた論争
夫婦 2 人が働いてともに疲れてともに業績をあげられないよりは、ひとりだけが働いて業績をあげた方が効率的だ (だから女性が仕事を辞めるべきだ)、とする主張をめぐって賛否が戦わされた
当時の中国における家事は、モノを買うにも行列で時間がかかるし、肉がパックに入れられているわけではなく鶏をさばくなどもする必要があり、大変だった
参考文献
東アジアの家父長制 ― ジェンダーの比較社会学