エンゼルプラン
1995 年度 ~ 1999 年度
1990 年の 「1.57 ショック」 を契機に、出生率の低下と子供の数が減少傾向にあることを問題として、仕事と子育ての両立支援など子供を生み育てやすい環境づくりに向けての対策の検討が進められた
1994 年 12 月に、今後 10 年間に取り組むべき基本的方向と重点施策を定めた 「今後の子育て支援のための施策の基本的方向について」 (エンゼルプラン) が策定された
エンゼルプランを実施するため、保育の量的拡大や低年齢児 (0 ~ 2 歳児) 保育、延長保育等の多様な保育の充実、地域子育て支援センターの整備等を図るための 「緊急保育対策等 5 か年事業」 が策定され、1999 年度を目標年次として、整備が進められることになった
参考文献
令和 4 年版 少子化社会対策白書