もし「リーダブルコード」を弁護士が読んだら?
from 雑談
もし「リーダブルコード」を弁護士が読んだら?
もし「リーダブルコード」を弁護士が読んだら? - MNTSQ Techブログ
こういうの好きwogikaze.iconわかるbiwa.icon
リーダブルコード
なぜなら、契約はその99.9%が過去のものの繰り返しであるにもかかわらず、毎回ゼロからコーディングしているからです。
テンプレートのコピペみたいなのがまかり通っているイメージがあるbiwa.icon
特に弁護士に相談もせずに契約書を作成して渡してくるみたいなことはあるから
継承機能を実装すればいいのにbsahd.icon
「契約言語は、全国民が完全理解できることがなぜか前提になっている」
前提にはなっているものの、事実上そうはなってなさそうbiwa.icon
↓に関連して、する気がないのに「裁判するぞ」などというと脅迫罪になる?wogikaze.icon
法的手段をとる、という言葉は脅迫罪になる? 成立要件を詳しく解説
こういうケースを時々みてヒヤヒヤすることはある
「訴えてやる!」「警察に言うぞ!」は脅迫罪?脅迫の疑いをかけられたら弁護士に相談を|アトム弁護士相談cFQ2f7LRuLYP.icon
うーん、かなり微妙な気がするけど、どうなんだろうbiwa.icon
実際には存在しない権利を主張して、お金を請求して、お金を取る行為 これは犯罪になりそうだbiwa.icon
詐欺罪