TCP
概要
Transmission Control Protocol
OSI参照モデル
の
トランスポート層(第4層)
に位置する
信頼性
のための確認応答や順序制御などの機能を持つプロトコル
ヘッダ構成
送信元ポート番号
あて先ポート番号
シーケンス番号
(
SEQ-No
)
確認応答番号
コードビット
ウィンドウサイズ
一度にまとめて送信できるデータのサイズ。固定値ではなく、システムの設定によって変更可能。
チェックサム
通信を開始する際に
3ウェイハンドシェイク
と呼ばれる方式が用いられる
①
SYN
:接続元が
SYN
をONにしたパケットを送信
②
SYN/ACK
:接続先が
SYN
と
ACK
をONにしたパケットを送信
③
ACK
:接続元が
ACK
をONにしたパケットを送信
という3回のパケット送信
受信側からの確認応答を待たずに複数のブロックをまとめて送信し、確認応答のあった分だけウィンドウをずらす
フロー制御
(
ウィンド制御
)方式によって、パケット転送時間の短縮を図っている