雑記 2025/4/15
人々を怒りから解放したい
電車や駅で肩をぶつけてくる人
電車で子供を押し除けてまで席を奪るおじさん
YTコメント欄やXで
家族に頻繁に怒鳴っている人
毎日家族と喧嘩している人
。。。
これらの人は、自分の心の中に怒りが生じて、それを貪って、怒りに操られて行動している。
本人はとても辛いはずだ。
ヴィパッサナー瞑想、慈悲の瞑想を何度かやっていると、そのことに気付ける。
怒りを貪って、怒りを原動力に行動すると本当にしんどいことが。
解釈せず、事実を事実としてみる。
怒りではなく、慈悲 driven の行動をとる。
そうすると心が楽になって、すっきりして、苦しみが減る。
ではどうすれば怒り driven 行動から 慈悲 driven 行動へ移行できるのか?
まずは怒りに気づくこと。
そのためには、自分が怒ってることに気が付かなければ始まらない。
だから、どうしても瞑想をすることが重要になってくる。ヴィパッサナー瞑想の時間を取ること。
そして、瞑想していない時間でも、サティを入れ続ける習慣をつけること。
これによって、怒りに気がつくことができるようになる。
そして、慈悲の心を育てること。
心は「変わろう」と思って変わるものではない。基本的にはミラーニューロンの働きを利用することで変わっていこう。
つまり、慈悲を実践している仏教僧、そして何より釈迦牟尼仏陀の考え方に触れ続け、そして慈悲の瞑想をすることで自分の心に慈悲の習慣を刷り込んで行く。そうやって慈悲の心を育てるのが一番楽だし最良の方法。