1 開催概要・プログラム
《開催にあたって》
上州ぐんまESD実践研究会では、群馬県を中心に環境保全活動を行っている市民・民間団体・企業の方々を主たる対象とし、その活動内容を報告し合い共有する機会を設けました。環境保全活動・SDGsに関わる活動を展開されている市民・民間団体・企業の方々、特に群馬県内で活動をされている方々には、ぜひ活動のご報告、報告会へのご参加をしていただきたいと思っております。多くの方のご参加をお待ちしております。 《開催概要》
■日時:2024年12月14日(土) 10:00~17:00(予定) (9:45受付開始)
FAX: 027-347-9321(24時間対応) (TELはありません)
E-mail: joshu-esd <at> pompoco.net (<at>を@に置き換えてください)
■参加費無料・途中入退場自由(事前登録にご協力お願いいたします)
本事業は令和6年度群馬県地球環境学習推進事業に採択されています
■プログラム
〈第1部〉10:00〜13:00
活動発表会
基調講演:このままでいいんですか-もうひとつの生き方をもとめて
講師:森 孝之 氏(ライフスタイル・コンサルタント/アイトワ主宰/大垣女子短期大学 名誉教授)
1938年、兵庫県西宮市生まれ。1962年、京都工芸繊維大学工芸学部工業デザイン科卒業。同年、伊藤忠商事株式会社入社、繊維開発室に配属。1971年、伊藤忠ファッションシステムを設立し出向。1978年、企画開発部長で同社依願退職。1979年、株式会社ワールド入社、社長室室長。1980年、ノーブルグー(新設子会社)社長兼務。1986年、ワールド取締役ならびにノーブルグー社長を辞任。1987年、株式会社アイトワ設立。1992年、大垣女子短期大学デザイン美術科 教授として着任。2000年、同大学学長に就任。2003年、学長再任を選ばずに退官、大垣女子短期大学名誉教授。
大垣市環境基本政策策定委員会 委員長、京都市緑地保全専門委員会 委員、岐阜県長良川上流水水質保全委員会 委員、大垣市緑の基本計画審議会 会長、全国農業体験学習図画・作文コンクール審査会 審査委員長などを歴任。エッセイストクラブ会員。2004年、大垣市功労賞(平成16年度) 受賞。これまでに大阪成蹊大学芸術学部環境デザイン学科で「環境デザイン論」を、同志社大学大学院総合政策科学研究科で「経営哲学」を講じたほか、鹿児島大学稲盛アカデミーにおいて萩原が担当した「環境教育・ESD論」「エネルギー環境教育論」「持続可能な開発と東洋の環境思想」「稲盛セミナー」などにおいて講義を担当した。
1944年、5歳の時に疎開で京都に行き、そのまま定住することに。1987年以降、自宅でアイトワを運営し自ら作業に従事しながら、ライフスタイルコンサルタント、エコロジストとして企業顧問、講演、執筆活動を続けている。主な著書に『ビブギオール・カラー:ポスト消費社会の旗手たち』(朝日新聞社出版局、1988年)、『このままでいいんですか』(平凡社、1994年)、『想いを売る会社』(日本経済新聞社出版局、1998年)、『次の生き方』(平凡社、2004年)、『京都嵐山エコトピアだより』(小学館、2009年)などがある。
〈第2部〉14:00〜16:00
活動発表会