レーザー加工機の脱臭と清掃
(廃止) FABOOL Laser DS
2022/08/27追記
湿式集塵機の選択肢
https://www.youtube.com/watch?v=9DUieFaUVNE
フィルター交換等 ランニングコストの軽減
意外に安く済みそう
建築学科の集塵機
https://www.amano.co.jp/kankyo/product/dc/dc_s/vf-5n.php
https://www.acokk.co.jp/guide/wetscrubber/
https://www.bokugare.com/2021/08/blog-post_25.html
https://www.acokk.co.jp/guide/wet-scrubber/
https://www.monotaro.com/g/00025288/?t.attr_f2919=AC100
www.amazon.co.jp/dp/B07F3PKH3F
https://www.monotaro.com/g/02453417/?t.q=ボルト%20300mm
給水ポリマー
多分ファンのヤニがやばい(要清掃)
脱臭しないと上の階に換気扇を通してにおいが充満する
こんな感じで簡単にフィルター交換できるようにしたい
それに伴ってファンを強いのにしないと換気できない
今のやつ多分これ 530m³/h
monotaro送風機 4,774m³/h
これじゃだめだけどこれぐらいの送風量あるやつってあるのかな
風量と静圧のちがいSinich.icon
フィルター通すときは静圧を見ないといけないっぽい
加工エリアを負圧にできるぐらいにしてエアサポートの増強も図りたい
現状S600 P50ぐらいでアクリル切ると裏に炎が見える(コワイ)
機構の100万が使えるなら使いたい
20万ぐらいかかりそう