スクエアへ期待すること
学校、教員、TA、学生がスクエアへ期待することって何?
例えばkobakazu0429.iconの活動の原動力
1 単純に楽しいとか面白いとか
2 学校を面白くしたい、もっと技術力のある学校学生にしたい
つまりスクエアで普段からものづくりをしよう
高専生のうち何人が日常的にものづくりをするのか
部活がいけないわけではないけど高専に来た目的は部活をするためなのか
学校の授業ではカバーしきれないし期待もできない(技術的、頻度的に)
ここで難しいと思っているのは結局kobakazu0429.iconの価値観の押し付けでしかない
他の学生は技術力をつけたいと思っていない場合にこれは良くない
多分ここら辺を明確にして共有しておいたほうが各々の最大限のパフォーマンスを発揮できると思う
別に今決めたからといって今後変えてはいけないわけではない
現時点でみんながどう思っているかを話したい
研究に向けた踏み台的なところは一つあるかなぁSinich.icon
研究室の高度な機械を使う前の慣らし的な意味
あえて高い機材を選定せずに安い機材を多めに買っているのはそういう考えから。
維持費がかかる現実問題から安い機材を選ばざるをえないのもあるけどね