Windowsユーザ向けインストールガイド
ここはWindows OSユーザー向けのSmartDIYs Creatorのインストールガイドページです。
⇩IWSQ内のLC950のページ⇩
https://scrapbox.io/files/68f8a8dca7cb4049abd0edcd.png
⇩SmartDIYsのホームページ⇩
https://scrapbox.io/files/68f8856fbdc6c1cdb29bcb25.png
https://scrapbox.io/files/68f8863f24d7efae4fed9542.png
上記の『Windows用インストーラ』をクリックするとインストーラがダウンロードされる。
インストーラーのファイル名の例:SmartDIYsCreator_offline_installer_win-v*.*.*.exe
インストーラーを起動したら下記ウィンドウが出てくるので『次へ』をクリック
⇩インストーラ画面⇩
https://scrapbox.io/files/68f8868424d7efae4fed99b0.png
しばらくするとインストール先のフォルダ設定画面が出てくるが
特に指定がなければそのままでOK
https://scrapbox.io/files/68f887d155a72fc90fafe18f.png
コンポーネント選択は分からなければ、とりあえず全ての項目にチェックがあればOK!
https://scrapbox.io/files/68f888864f68e062f5573d8b.png
利用規約を読んだ上で、同意にチェック
https://scrapbox.io/files/68f88992fddc0a898f583f10.png
問題がなければ『インストール』をクリック
https://scrapbox.io/files/68f889c10230681def23c760.png
≪ドライバ(PCとレーザー加工機を接続するためのソフト?)のインストール≫
【FTDI USBシリアル通信ドライバ】
上記の『インストール』をクリックした後に下記の画面が出てくるので『Extract』をクリック
https://scrapbox.io/files/68f889fe4ffaed999eca6447.png
利用規約を確認した上で同意にチェック
https://scrapbox.io/files/68f88a3673518d79a4677b75.png
【STM USBシリアル通信ドライバ】
上記のFTDIドライバインストール後下記画面が出てくるので『次へ』をクリック
https://scrapbox.io/files/68f88a6c4f68e062f55753f5.png
使用してるPCのセキュリティソフトによっては下記画面が出てくるかも
そのまま『インストール』をクリック
https://scrapbox.io/files/68f88c752eefc07f53a6e309.png
しばらくすると完了画面が出てくるので『完了』をクリック
https://scrapbox.io/files/68f88c8e0f3716e5ac97a152.png
これで必要なソフトウェアはすべてインストール完了です。
すぐに起動したくない場合は『Run Application』のチェックを外して『完了』をクリック
https://scrapbox.io/files/68f88d2632c023ab037d4007.png
≪SmartDIYs Creatorの初期設定≫
インストール後初めて開く場合はこのような画面が出てくる
赤丸の『設定画面を開く』をクリック
https://scrapbox.io/files/68f88dcf0230681def2403a0.png
するとこのような画面が出てくるので『加工機』タブのモデル名を『LC950』に変更した後『OK』をクリック
https://scrapbox.io/files/68f88e18d1a51b2336d8da43.png
その後説明画面が出てくるので『次へ』で最後まで進んでください
説明ウィンドウを閉じたらこのような画面になる
https://scrapbox.io/files/68f88e694bdfd6f9b2b4f9c8.png
メニューバーの『設定』をクリックし、ユーザ設定をクリック
https://scrapbox.io/files/68f88ebb24d7efae4fee119c.png
するとユーザ設定ウィンドウが開くので『その他』タブの『自動インターバルを有効にする』にチェックマーク
加工時間が『30min』、停止時間が『5min』になっていることを確認し、『OK』をクリック
https://scrapbox.io/files/68f88ef5e934aeb7a156105f.png
これでインストールから初期設定までは終わりです。
パラメータ設定等はパラメータ設定 | SmartDIYs Creatorを参照
途中でエラー画面が出た場合はPCの使用ソフトを減らしたり再起動をしてみてください。
それでもエラーが出る場合はTAに聞いてください。可能な限りお手伝いします。
R7/10/22 中尾