Unity
関心があるあたり
Unity
Unity - Manual : Unity User Manual
バージョン番号を含まないURLは最新安定版を指すので、参照する時期によってバージョンが異なるのが地味に面倒。
Unity-Technologies/UnityCsReference: Unity C# reference source code
エディタ拡張
IMGUI
IMGUIとエディター拡張の深層へ – Unity Blog
TreeView
Unity - Manual : TreeView
Unity - Scripting API: TreeView
anchan828/texture-tree-view-sample
UIElements
Unity - Manual : UIElements Developer Guide
Unity-Technologies/UIElementsExamples: Unity project containing examples to use UIElements in the Editor
ネットワーク
UNet を乗り越え、マルチプレイヤーゲームはさらなる進化へ – Unity Blog
UNet Deprecation FAQ – Unity
Unity のマルチプレイヤー Netcode の移行ガイド – Unity Blog
タイムライン
Timeline の拡張 ― 実践ガイド - Unity Technologies Blog
UnityのTimelineTrackを実装する - Qiita
Unity の Timeline をカスタマイズするための詳細 - Qiita
Preset
プリセット - Unity マニュアル
Preset Manager - Unity マニュアル
Preset でワークフローの改良、意思決定の検証、エラー回避を実現する - Unity Technologies Blog
ビルドスクリプトに応用できそう。
無理だった… Settings系は出力したプリセットすべてとEditor上の状態がなぜか同期してしまう。これでは使えない。
バージョン管理
Unity-Technologies/NativeVersionControlPlugins: Version Control (Perforce, PlasticSCM) plugins for Unity
Unity Editorに同梱されている、PerforceやPlastic SCMに対応したバージョン管理プラグイン。
以前は後述するBitbucketにリポジトリがあったが、GitHubへ移ったあとSubversionへの対応が無くなってしまった。残念…
Unity-Technologies / versioncontrolplugins — Bitbucket
GitHubへ移る前のリポジトリ。この頃はSubversionに対応したプラグインが(Unity Editorに同梱されていないとはいえ)用意されていた。
GitHub for Unity | Bring Git and GitHub into Unity
github-for-unity/Unity: GitHub for Unity
専用のウィンドウを持ち、その中でGitによる管理を行う。
2020/06/23現在まだ使っていないが、Visual Studio Codeのソース管理パネルに近い印象。
NibbleByte/UnityWiseSVN: Simple but powerful SVN Integration for Unity 3D
Projectウィンドウへのアイコンオーバーレイの表示など、より深く統合したいという意思を感じる。