DIALOGUE+
わたしとDIALOGUE+
2019
なぜかポニーキャニオンの情報がよく入ってくるのでデビュー当時から認知はしていた
1st SG 「はじめてのかくめい!」は作曲 田淵智也・編曲 田中秀和 のパンチの強さで注目はしていた。曲は聴いていたがそれ以上のアクションはなし
同じくポニーキャニオンレーベルでキャストも被っている CUE! というコンテンツを知る。このときはまだ DIALOGUE+ が CUE! から生まれたリアル声優アイドルグループだと知らなかった。適当にリリイベに行くなどして推せそうな声優を見繕っていた
2020
年始に DIALOGUE+JAM という、アニソンをカバーするイベントがあった。チケットは持っていたが寒いしオルスタでだるいし夜からオールナイトイベント (アニソン派!) があったので流してしまった これは結構後悔している
2nd SG「大冒険をよろしく」が俺にかなりヒットして熱量が上がる
DIALOGUE+BOXが苦手
2021
DIALOGUE+JAM Vol.2 でリベンジを果たす。やっぱり16歳のアガペーなんだよな
はじめてのオンラインサイン会を経験。自分の番がいつ来るか予測できないのがストレスで、以降は参加していない
夜遅くにスタッフ陣であれこれ話すやつ (通称: おじZoom) を何回か聴く。こういう裏側部分が見れること自体も嬉しいし、制作陣の熱量の高さもすごくこれは本物のユニットだとなる
100人ぐらいしか入れない会場 harevutai での定期公演「フラフラ」に一回だけ当選する。内容はシュガーロケットが無い事以外全部良かった 秋頃にツアーが始まる。この頃、ファン層がかなり若くてあんまり合わないことでモチベが落ちていた。ツアーのチケットはとりあえず確保したものの東京以外流す。千秋楽の東京ではシュガーロケットを回収できて全俺が歓喜
2022
年明けの全力ライブがめちゃめちゃ楽しかった
2023
現場にも行かなくなったし曲も聞かなくなってしまった
曲が弱い?
客層が無理になった説