anyenv
*env系をまとめる神
gitで直接導入する
fishの場合、anyenv initの設定がbashやzshと異なる
fishは文法に互換性が無いため
code:config.fish
anyenv init - fish | source
evalは不要
eval (anyenv init - fish)だとエラーが出まくってダメ
sourceに流し込むのに気づかずにしばらく死亡した……
bashとかだとeval "$(anyenv init -)"で済んでいたので……
rbenvの設定方法からの類推でわかった