賃金の支払いを求められているとき
賃金の支払いは,通貨で,直接労働者に,全額を,毎月1回以上,一定の期日を定めて支払わなければなりません。
使用者に帰責事由がある状態で(=会社の都合で)労働者を休業させた場合でも,平均賃金の6割以上の休業手当を支払う必要があります。
この使用者の帰責事由については,天災事変のような不可抗力の場合は除かれますが,使用者側に起因する経営・管理上の傷害を含むとされています。
賃金の支払方法に関する法律上の定めについて教えて下さい。|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/faq_kijyungyosei05.html
賃金の支払い(第24条) 休業手当(第26条) 労働時間(第32条) | 愛媛労働局
https://jsite.mhlw.go.jp/ehime-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/roudoukijun_keiyaku/hourei_seido/20404/2040406.html
(30)【賃金】休業手当|雇用関係紛争判例集|労働政策研究・研修機構(JILPT)
https://www.jil.go.jp/hanrei/conts/05/30.html
#労働法
#休業手当