Episode200
https://gyazo.com/db60f6a74d28b65f97ce5b1dfcac7124
言動振る舞いがどう影響を与えるか?
自分が主体性をもつか?
大人の価値観としてそうであれば、結局やりたいことなのでは?
やるべきことがやりたいことであると思えるのが大人
まごさんはどうか?
やりたいことはやるべきことまで至っている
我を出さずにみんなにとって大事なことをやってる
やりたいことを我慢してるのでは?
我慢してるわけではない
誰にとってなのか?
本人にとってやるべきこと
まずは本人が身を守るべきこと
それができてるなら、外にも気をかけていこう
状況によっては、まずは自分のみを守ることがやるべきことだということもある
みんなにとって幸せは自分も含まれる
我を出さないというのがいいというのも人による
椎名林檎が我を出さずに裏方に徹しますと言ったら損失なのではとか
自分の閉じたものを押し通さない
周りが望んでるかどうかわからない
話し合う
議題を持ち込んだ人が納得する
個別具体で話せいない問題をどうするか?
相談悩みを持った人が、周りと貢献していけるかどうか?
その人が納得できるかどうか?
アドラー的なスタンスに対してまごさんがどう思っているのか?
ケチを付けられるところはあまりない
ある程度は採用して大変なことにはならないだろうな
逆にここ穴じゃないか?
みんなって言ってる時点で穴なのでは?
理論的に穴に見える
それにはどういう捉え方をするのか?
みんなは何を指すのか?
アドラーは過去・現在・未来・全存在といってる
実践的には目の前の人
解決できないときは、もっと大きな視点で
プラグマティズム
個別にうまいことやっていきましょうぐらいにしかならないのでは?
理論として正しいということであれば、ロジックがあったほうが頼りがいがある。
アドラー心理学じゃなくてよくて、おばあちゃんの知恵という感じでいいのでは?
使用の心理学
心理ではなくて便利
「アドラー心理学は、おばあちゃんの知恵だった」
難しいから便利ということで避けてる風にも見えてしまう
この世の絶対善みたいにいってしまうと、宗教だとか言われてしまうからふわっとしたものにしておくと便利という言葉で応えられる
実際本を読んで、実践してたら同じものになるのでは?
自分心理学がダメならアドラー心理学はどう発展していくのか?
真理を探究しようというのと、実践集を集めていこう
体系的ではなく、ずらーっと実践集が並んでいるものでいいんだっけ?
やまかどさんが話したいこと
攻殻機動隊のアニメのこと
チャットGPTなどLLMの件
最近よく話している仕事の話の感想
仕事という言葉が広い捉え方があるぞ
アルバイト
作業系のアルバイトがある
アイスクリームを袋に入れる
この味美味しくないからやめましょうといったらうるせぇっていわれるだろう
クレープつくったら?とか
言わない
勝手にやる
自分のやってることの効率化
エンジニア
会議で発言しないなら出ないでいいよ
自分が喋る。視点を提供する
自分の仕事として求められている
仕事と人生
人の哲学を一致させるか?
一致させるのは無理では?
仕事をロールプレイの立場だと思っている
こういう振る舞いをしてほしいという合意をしてる。
指示されてるという状況
そういうときに私の人生ってこうだからっていいだすと話が違うじゃん
ゲームで人を殺してはいけないというのを持ち出すと・・
人生相談だったら・・
意見しない
仕事だったら別だな
次どうすればいいだろう?みたいなところで意見を伝えることもある
人は意見を求めてない
ymkdさんもそう思うが、仕事ではやる
役割を超えて発言をするべきか?
守備範囲を超える
仕事ならば超えてでも言わないといけない時がある。
ルールは破るためにではないが・・
車が崖に落ちていくときにどうするか?
まごさんは見守る
ymkdさんはとりあえず止めようとはする。自分の仕事の範囲を超えていても
何故か?
自分が最善を尽くしてない感じがするから
会社っていう距離感でいうと誰かが失敗したら自分にダメージが降り掛かってくる。
自分がサボったという風に思うのか、最善は尽くしたなと思えるか
利己的な意味合いで最善を尽くしたい。
車が自分に向かってたら大声で叫ぶだろうという
傍観者でいられない
範囲を超えてでもなんかをしようとする
例えば
タピオカミルクティーの店を作ります
タピオカ今から売れるわけ無いじゃんってなったら
ymkdさんはやめといたらって言います
タピオカコケたら給料誰が払うんですか?
権限を超えるから
決めるのは範囲ではない
自分に降り掛かってくるとしても言わない
回転寿司を作るっていわれて、エンジニアは回転寿司がないときにyesって言えるか?
回転寿司はすでに日本では今すでにあるが、ない時代に実現は可能だ
ymkdさんはやりましょうって言えないんじゃないか?
すけさんは「情熱」が大事
意見を聞きたいかどうか?
ymkdさんは意見を聞きたくはないが、聞く義務があるのではないか?
暗黙に、決定権がある人は何かしら言われることが暗黙的に仕事としてある。
dmaggotさん
理想状態
現実の世界を見ると責務を持ってやってる人は多くない
ymkdさんはデフォルトでは、一回はいう。
この人聞かないなってなったら言わなくなるかもしれないが。
気分を害してやっていかないとかはある。
意見を言われてる吸い取るのがいい上司だとして、気分を害するのが悪い上司だとして
いい上司であってほしい
一旦いい上司と思って接する
いい上司だったときに、意見を伝えるのは最大の利得を得られる。
いい上司だったときに、黙っていたら逆に損してしまう。
ymkdさんは
自分は悪意がなくても悪意を取られる
ありえる
どうやっても無理なことはあるだろう
言い方気にしてられないとき
相手と自分でシリアス度合いが違うとかもあるし。
仕事をどう捉えるか?
ymkdさんはわからないとしてもわかるものもある。 自分の判断への信頼度
自信がないから言ってる