Cコンパイラづくりを続けてセルフホストまで行きたい (51)
done.icon 2019-04-27 可変長Vectorを追加
done.icon 2019-04-28
可変長を実装
;を実装
ステートメントを実装
done.icon 2019-04-29
returnを実装
1文字変数を実装
複数文字変数を実装
done.icon 2019-04-30
比較演算子を実装
ifを実装
whileを実装
done.icon 2019-05-01
ブロックを実装
done.icon 2019-05-02
関数呼び出しを実装
done.icon 2019-05-04
引数あり関数呼び出し
引数なし関数定義
引数あり関数定義
main関数追加
circleciのバッジつけた(息抜き笑)
intの変数宣言と関数のint型をparseするように
done.icon 2019-05-05
ポインタの実装のためのリファクタ
done.icon 2019-05-06
アセンブリの挙動を追うためにアセンブリコードにコードを表示するようにした。
done.icon 2019-05-07
ポインタ実装(*
アドレス実装(&
done.icon 2019-05-18
ポインタの加算減算
done.icon 2019-05-19
sizeof実装
done.icon 2019-05-22
配列
done.icon 2019-05-25
多次元配列
done.icon2019-05-26
グローバル変数
文字型
文字列リテラル
done.icon 2019-05-27
ファイル読み込み
コメント