2019 遠山勉 オープン・イノベーションの仕組み
https://gyazo.com/a4aaef5b8767fd37503c33841bb3b867
多くの企業はイノベーションを欲している。
イノベーションとは何か?
シュンペーター
To produce other things, or the same things by a different method, means to combine these materials and forces differently・・・Development in our sense is then defined by the carrying out of new combinations.(Schumperter 1934,pp 65-66)
「他のものを創造すること、あるいは同じものを異なる方法で創造することは、これらの構成素材・影響要素を異なるやり方で組み合わせることである。いわゆる開発とは、新しい組合せを試みることにほかならない」入山章栄:世界の経営学者はいま何を考えているのか 英知出版 p127
スティーブ・ジョブズ:“Creativity is Just Connecting Things”
"Creativity is just connecting things. When you ask creative people how they did something, they feel a little guilty because they didn’t really do it, they just saw something. It seemed obvious to them after a while. That’s because they were able to connect experiences they’ve had and synthesize new things. And the reason they were able to do that was that they’ve had more experiences or they have thought more about their experiences than other people.”
Wired, 1996.
イノベーションを起こすための方法として、ある企業が有する固有の経営資源を他の企業の経営資源に繋げることによって、新しい知財を創出することが可能となるのではないか。・・・オープンイノベーションの促進。
そのための仕組みと、その際にすべきことを検討する。
https://gyazo.com/c8f50e771cd876de877a3db5b1d2141a
様々な企業が、イノベーションを模索している。
独自の技術や経営資源を持っている企業も多いが、活かしきれていない。
一方、自社のみでは行き詰まった企業もある。
弁理士は、様々な発明・知財・ブランドなどを見てきており、その創出方法を熟知している。
創造とは、構成素材・影響要素の組合せ(シュンペーター)
弁理士がコーディネータとなって、企業同士の知恵を繋ぐことでイノベーションが可能となる。
イノベーション・コンソーシアム構想:イノベーション創造(知財創造)事業
主幹:コンソーシアム事務局
登録事務所:特許事務所他
登録会社:イノベーションを欲する会社、固有の知財を有する会社
提供するサービス:
登録会社が持つ知財を相互に組み合わせ、新しい商品やサービスが生まれるかを検証し、提案する。
コンサル+知財創造+知財化+ビジネス化を図る
会員の弁理士と登録したパートナー企業がセットになって、ターゲット企業に提案
ターゲット企業の持つ経営資源にパートナー企業の持つ経営資源を加算することでどのような成果が生まれるかを検討
成果を知財として権利化
同時にビジネス化
https://gyazo.com/82859f9ef88709a944962b1dba627576
イノベーション・ドットコムwebサービス
弁理士に登録してもらう
自社の経営資源を売りたい企業に登録してもらう
他社の経営資源を欲する企業に登録してもらう
経営資源の加算でイノベーションが起きそうな企業に提案(弁理士による操作)
マッチングができたらプロジェクト開始