Discord × チャットボット
https://cdn.simpleicons.org/discord#.svg
https://scrapbox.io/files/67359fa950990658cfa7a812.mp4
開発者: watanabe.icon
使われている技術
言語: TypeScript.icon
実行環境: Deno.icon
以下は、Deno Deploy 上の公開ソースコードをフォークして、Discord Bot をセットアップする手順です。
前提条件
2. Discord 開発者アカウント
3. Groq API アクセスキー
4. Discord Bot 用の Public Key と Token
1. ソースコードをフォーク
2. 画面右上の Fork ボタンをクリックします。
3. フォークされたコードが自分の Deno Deploy アカウントにコピーされます。
2. 環境変数の設定
1. フォーク後のプロジェクトページで、Settings タブを開きます。
2. Environment Variables セクションに以下の変数を追加します:
GROQ_API_KEY: Groq API のアクセスキー
DISCORD_PUBLIC_KEY: Discord 開発者ポータルから取得した Public Key
DISCORD_TOKEN: Discord Bot のトークン
3. Discord アプリケーションの設定
3.1 Discord アプリケーションの作成
2. 「Bot」セクションで Bot を作成し、トークンをコピー
3. 「General Information」セクションで Public Key をコピー
3.2 Bot の権限設定
1. 「OAuth2」 > 「URL Generator」から以下のスコープを選択:
bot
applications.commands
2. 必要な権限(例: メッセージ送信やスラッシュコマンド権限)を追加し、生成された URL から Bot をサーバーに招待します。
4. エンドポイント URL を設定
1. フォークした Deno Deploy プロジェクトをデプロイすると、公開 URL が提供されます。
例: https://your-project.deno.dev/
2. Discord Developer Portal の「Interactions Endpoint URL」に、公開 URL を設定します。
5. 動作確認
1. Discord サーバーで Bot が正しくオンラインになっていることを確認。
2. スラッシュコマンドやメッセージの送信が正常に動作するかテストします。