God of War
#ScriptEnd #HorizontalResequencing
https://youtu.be/05OvXEoSwT0
プレイヤーからのボタン入力があるまで4/4の3小節ループが続き、ボタン入力のタイミングでアウトロへと遷移する。
#BattleEnd #HorizontalResequencing
https://youtu.be/wsLOgOg15Bc
プレイヤーがボタン入力をし、フィニッシュムーブを行うタイミングでアウトロへと遷移する。拍単位での同期がされている。この遷移方法がゲーム全体を通じて多く見られる。
#HorizontalResequencing #PlayerTriggeredMusic
https://youtu.be/uCTemPd17qM
上の動画では2箇所でボタン入力での遷移を行っている。1つ目はプレイヤーのボタン入力と同期した、次のトラックへの遷移。4分音符で同期を行い、遷移する次のトラックは4分音符2個分のアウフタクトで再生されるようになっているのかも?遷移のタイミングで1小節だけ拍子が4/4から5/4へと切り替わっている。
2つ目は謎の男のセリフが終わったタイミングで、弦によるトーン・クラスターがフェードインされ、それまで再生されているレイヤーの音量が下げられる。スパルタン・レイジを発動した瞬間に次のトラックへと遷移する。
#BattleEnd #HorizontalResequencing
https://youtu.be/QOriL9VoHKI
敵の体力が一定値以下になると回避不能の攻撃を繰り出し、そのままカットシーンへと移行するが、その攻撃を受けるタイミングで次のトラックへと遷移が行われる。
#Wwise
『God of War(2018)』の戦闘パートにおける動的な音楽演出の研究の分析動画のダイジェストと説明 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=TuU-BmB6Pzc&ab_channel=JasonChan
『God of War(2018)』の「Baldur戦(The Stranger戦)第一段階戦」にみられるバトルにおける動的な音楽演出 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=d5R_qeauddQ&ab_channel=JasonChan