Florence
エンジンは #FMOD
http://jp.ign.com/florence/22094/review/florence
https://itunes.apple.com/jp/app/florence/id1297430468?mt=8
あらゆるところにインタラクティブミュージックの疑いをかけたくなるなるくらい自然なサウンドデザイン
#VerticalRemixing #PlayerDrivenMusic
状態変化に合わせたクロスフェード
プレイヤーが時計を回すことができるシーンにおいてMusicが変化するが戻すことも可能
パートA(7歳~9歳)からパートB(10歳〜17歳)の遷移は拍を合わせているように感じるし、
パートBからパートC(18歳〜)は重なっても自然になるような和音のように感じる
https://youtu.be/ek1pv9DjYkw
#VerticalRemixing HorizontalResequencingもある?
状態に合わせたトラック増加
プレイヤーが音符をタップするとゲームが進行する
いくつかタップすると少しずつトラック(パート)が増加していく
https://youtu.be/xwc_55NGfV8
#PlayerDrivenMusic #Quantize
Musicに合わせたスティンガー
女性が喋るとピアノ、男性が喋るとストリングスのフレーズ(スティンガー)が再生されるが、
再生されるタイミングはMusicの拍に合わせているように感じる
https://youtu.be/HPnxYku2_9o