スーパーマリオオデッセイ
BGMのコードやスケールにあわせて効果音の音階を変化させることで、BGMと効果音が一体となった、より音楽的なアプローチをとることもできます。
『スーパーマリオ オデッセイ』では、キャプチャーしたシマハナチャンが伸びるときの効果音をBGMのスケールにあわせて上昇させることで、プレイヤーにわかりやすく手応えを伝えるようにしています。 #MusicalEffect
https://www.youtube.com/watch?v=8Huh3Bn6WtM
『スーパーマリオ オデッセイ』では、ミュージシャンを探して集めるという遊びをサウンドスタッフが提案し、ミュージシャンの人数が増えるとBGMの楽器パートが増えるような仕組みを用意しました。 #PuzzleProgression #VerticalRemixing
https://www.youtube.com/watch?v=iv6xbcnatE4
任天堂サウンドが大切にしていること | サウンド系 | 職種紹介|Nintendo https://www.nintendo.co.jp/jobs/introduction/sound/policy.html
https://twitter.com/neguse/status/925328828100067328
特定の足場上で歩いたり走ったりすると、BGMのコード?に合わせて音が鳴る #TonalEffect
#Nintendo
#SuperMario