通信一つも、数多の技術の結晶
OSI参照モデルという「Computer間の通信技術」を7層に分けたModelがある https://gyazo.com/e4e882fa8caff8b085c26eb6e3fe0c46
「Computer間の通信を安心・安全に行う」のは想像以上に難しい
何百kmも離れた
数億、数十億のComputerが繋がれた
そんなInternetの中を「安心・安全」にするためには技術がたくさん使われている 7層。それぞれになっていることが違う
ざっくりは以下のようになっている
1. 物理層 物理的にどういうものを通るの?(光ファイバ?無線LAN?)
2. Datalink層 物理線の中で、ソフトウェア的にどうデータを送る?(無線LANの規格 etc)
3. Network層 通信線は途中で何度も分岐するけど…「通信経路」をどう選ぶ?(IP) 4. Transport層 相手にdata送るときの「error(dataが壊れちゃったetc)」をどう防ぐ?(TCP) 5. Session層 大きいData送るのに時間かかるけどどうやる?(TCP) 6. Presentation層 送るデータは「どんな言語(文字コードなど)、どんな形式」で送られている?
7. Application層 PC,serverではどんな形式で読み込み/書き出しされる?(HTTP) https://gyazo.com/c96a6e7a38a6f8eeb2b3b56985a5c4e2
UDPは、コネクションレス型のプロトコルであることから、TCPに比べると信頼性がないものの高速に転送を行うことができます。
TCPは「信頼性がある」分だけ遅い。