リンクと関連ページを辿って見つける
リンクと関連ページがあるから、Scrapboxはスケールします
スケールするとは
たくさんの人が、さまざまなチームで、たくさんの資料を作るのを、
一つのScrapbox Projectでやっても、
小規模で使っていたときと同じような使用感で利用することが可能、ということ。
最終的に見つかればよいのです。
Scrapboxでは「関連ページを辿って見つける」癖をつけましょう
https://gyazo.com/a764a4164ce5eff64cb4a5cdd981b583
嬉しいことがいくつかあります
検索のために「単語」「格納ルール」をたくさん覚えなくていい
こうもり問題が発生しない
1フォルダに40近い資料が入ったときに欲しくなる命名規則もなくてよい
とりあえず仮置きしたタイトルを、後で変えられる
うまくつけられないPage Title。ページアイコンですぐ辿れる
何より、ページを辿る途中で土地勘がつく
例
リンクいっぱいされていて重要なページなんだなぁ
リンクがあまりないということは、まだ社内で煮詰まっていないテーマなんだなぁ
そうか。こういう話も関係するのか
なんだこれ。気になるぞ
「今やるべきこと」の周辺知識がたくさんついていきます。
見つからなかったら
探し出せる導線を作るようにしましょうsawachin.icon