Python moduleの早見表
PythonのLibrary構成
Pythonには大きく5種類のコードがあります。
1.icon そのファイルにて直接書かれた内容
記載された関数・クラスはそのファイル内で再利用できます
2.icon 組み込み関数
例:print()・open()
Pythonである以上import ~~~と最初に宣言しなくても利用できます
参考)組み込み関数 — Python 3.9.4 ドキュメント
3.icon 標準ライブラリ
例:json・math・glob………
最初にimport jsonとすればjson.~~~と記載することで、標準ライブラリの機能を使えます
参考)Python 標準ライブラリ — Python 3.9.4 ドキュメント
4.icon 誰かが作ったライブラリ
例:beautifulsoup4・pandas・scikit-learn
Pythonをinstallしただけじゃ使えません。別でinstallしてくる必要があります。
Pythonの標準パッケージマネージャー(pip)を使ってinstallします。
terminal.iconpip install pandas とすると、import pandasして使えるように
5.icon 自作関数
例:calc_plus.py
他ファイルに作成した関数・クラスもimport ~~~で読み込んで来れます。
参考)pythonで自作関数をモジュール化・パッケージ化 - Qiita