Marketing研修
Marketing研修で得て欲しい学びを整理したら「仕事で持っていてほしいマインド」になったtsawada.icon
研修タイトルどうしよう…
最後に得ていてほしい学び
仕事上で困ったら
書き出してみよう
「書けない」ということはその部分、イメージが持てていないということ
「書けない」ならばそこは相談しに言ったほうが良いということ
「書けた」後は、書いた内容を俯瞰して眺めてみると、自分の思考を論理的に捉え直すことが出来る
書いたものは口頭以上に正確に伝わる
相談してみよう
「どうすればこの後の進め方が見つかりますか?」
何を調べれば
誰に聞けば
「どう進めればいいですか?」
とりあえずどんなアクションをすればいいですか
どんなゴールを目指せばいいですか
アンチパターン.iconアンチパターン
脳内でモヤモヤ考えている結果、誰にも相談せずにズルズル行く
のこり2週間あるし、まだ大丈夫そう。今日1日は考えてみよう(がN日続く)
前回から1週間経ったけど、全然進んでいない…だから持っていけないな…お時間取るのも申し訳ない…
相談に持っていくんだけど、何を伝えたら良いかわからない。サマった結果20秒伝えて…「どうでしょうか?」
お時間取るの申し訳ないからできるだけサマリーに!とした結果、何も伝わらない
いざMTGなったときに「詳細として何を伝えればいいのか?」となる
先輩から質問攻めされる
圧を感じて、レビューに持っていきたくなくなる
質問されない方が、あとが怖いんだよ
依頼者からの依頼文。そのままじゃわからないのが当然。だから確認しよう
自分がイメージを持てるものでしっかり確認をするんだ
Bestは自分も相手もイメージがもてるもの
Betterは自分がイメージをもてるものにて相手にもイメージを持ってもらうこと
最低限は相手がイメージしているものを確認するためのアクションを握ること
アンチパターン.iconアンチパターン
依頼にたいして確認アクションをとらない
「わかりました」と言って終わる
「ちょっと整理する時間をください」と後回しにする
自分の中で自信を持てない部分は特に聞かない
その場でメモをとらない。メモを以て確認をしない
確認しているように見えて、ただオウム返し
相手が言った言葉をそのままオウム返しする
イメージがつかない言葉、Processにおいて起こりがち
認識とはすり合わせるものだよ。だから時間をとっても良いんだ
実際、プロジェクト進めるときもかけているうちの半分以上が認識すり合わせ(企画・計画)の時間
7つの習慣でも言われている「終わりを思い描くことから始める」だね
contentアイディア