断熱操作
#田崎熱力学
平衡状態にある熱力学系$ (T; X)を断熱壁で囲み、示量変数の組みを$ Xから$ X'まで変化させる。
ゆっくりでも荒々しくでも良い=途中は非平衡状態でも構わない
長い時間が経てば、要請2.2 環境と温度により系は新たな平衡状態$ (T'; X')に達する。
$ T'は系が操作に応じて自ら決めるのであって直接操作することはできない
このようにしてある平衡状態から別な平衡状態を得る操作を断熱操作と呼ぶ
$ (T; X) \xrightarrow{a} (T'; X')
要請4.1 温度を上げる断熱操作の存在