主観か客観かではなく、一人の主観から大勢の主観へ
/nishio/主観か客観かではなく、一人の主観から大勢の主観へ
- 視点の多様性としてのAI
- 自分はまだkeichoの良さを体感できていない
- 有益と感じる人がいることは理解できる
- Scrapbox, Keicho, ChatGPTと必要なツールが出揃った感覚がある
- 座談会モード
- ChatGPTが客観的に正しい答えを返すことを期待する世間
- これは期待値が高すぎる
- 納得
- 大勢の主観というのは、ChatGPTの現状でも活用するための手法
- 一種のワークアラウンドと言えるかも
- これはnishioさんの次の一歩な感じがする
- ここでやっと出てくるが、話としてはここまで話されてきた大勢の主観 の伏線回収
- 井戸場のコミュニケーションもkeicho感ある - 人力keicho
- チャットをしていると勝手にAIが読んでサマリを作ってくれる未来
- 自分のTweetですでに出来る