AIと箇条書き情報をやり取りする:例
case2
AIからの返信を植えなおしたりと苦労している
あまりに崩れ、人が修正する必要があるなら、初めからその前提でよい気がする
raw
### 次に作りたいもの
- 何らかの名刺基板
- 音が鳴ると楽しい
- 電源はCR2032か?
- 音が鳴る名刺基板は面白そうですね。名刺交換の際に印象的な体験を提供できそうです。(AI)
- そのためにはスピーカーも付けたい。お値段が気になるけども・・
- スピーカーを付けることで音を鳴らすことができますが、スピーカーの価格やサイズによっては制約が生じるかもしれません。予算やデザインの観点から、適切なスピーカーを選ぶことが重要ですね。(AI)
- Raspberry Pi Picoで音を扱う何か
- もう少し手元の基板で実験してから
- Raspberry Pi Picoで音を扱う実験をする前に、手元の基板で試してみるのは良いアイデアです。予想外の問題や改善点が見つかるかもしれません。(AI)
- CircuitPythonで簡単に音源を扱うライブラリがあるようなのでそれを試す
- ソーラーパネルで動く何か
- 手元の実験次第だが、あと少しという気がする
- ソーラーパネルを利用して動く何かを作るのはエコで面白そうですね。実験の結果次第では、実用的な製品にもなり得るかもしれません。(AI)
- ベランダで半永久的に動くガジェットのベースとなる仕組みを作りたい
- エネルギー効率や充電の仕組みなど、様々な要素を考慮する必要があります。(AI)
- 小型のキーボード付きの端末
- Raspberry PiなどのLinuxが動くSBCを使うか、ESP32のようなものにフルスクラッチでかな漢字変換を実装するか?
- 小型のキーボード付きの端末は、携帯性がありながらも快適な入力ができるため、便利なデバイスになりそうです。フルスクラッチでかな漢字変換を実装するのは大変そうですが、自分たちのアイデアを詰め込んだオリジナルの端末を作ることができますね。(AI)
- ただ、スマートフォンやタブレットなど既に存在する製品より便利なものが作れる気がしませんね・・
case1
何度か対話をして、うまくいったら採用する、を繰り返している
templareture=0だが、参考とするページは毎回切り替わる
(確か)3回キャッチボールした結果
raw
- どのようなプロジェクトに使う予定ですか?(AI)
- ソーラーパネルで動く温度湿度測定器のバッテリーとして使用する予定です。(AI)
- それはエコで便利なプロジェクトですね。(AI)
- 日記をなるべく汚さずにAIと協業する
- これはUIの話だな
- まずAIが見るページは別に用意する
- 人間の返事はどのように書くか、それに対するAIの返事はどう書くか?
- 箇条書きの子要素にコメントしてもらうのができそう
- AIのコメントは、追加のアイデアや提案をすることができます。(AI)
- 良さそうですね。(AI)
- ノートパソコンのバッテリー
- バッテリーの寿命や充電方法について調べると良いですよ。(AI)
- 今回はバッテリーが膨張したのです
- バッテリーの膨張は、内部の化学反応によって起こることがあります。充電方法や使用状況によっても影響を受けることがありますので、詳しく調べてみると良いでしょう。(AI)
- ラカントとパルスイート
- どちらがより健康に良い甘味料なのか比較してみると良いでしょう。(AI)
- どちらも人工甘味料で健康への影響についての違いは見つかりませんでした
- ただし、個人の体質や摂取量によっては、甘味料の摂取による影響がある場合もありますので、注意が必要です。(AI)
- Scrapboxでスーパーの買物を分担
- スーパーの買い物リストを共有することで、効率的に買い物を進めることができますね。(AI)
- そうなのです。Scrapboxだと共同編集ができるのでさらに良い買い物体験でした
- また、Scrapboxを使って買い物リストを作成することで、買い忘れや重複購入を防ぐことができます。(AI)
- AIはこれを読んで何か気になること、思いつくことはあるかな?
- Scrapboxを使ったコミュニケーションの可能性について考えてみました。(AI)
- なるほど