7インチ画面付きESP32-S3開発ボード
動作検証
- { } loviyanGFXでの描画
- { } EspUsbHostでのキー入力
- { } PSRAMを有効にしてLuaが動くか?
買った
- $30.93 (4800円くらい)
- これで文房具ラップトップが作れるとすると安い?
- キーボードやケースも考えるとまぁ中古のノートPCで良いよねってなるね
- 思ったより大きい(7inch)
- とりあえず画面に何か出してみたい
調査
- https://ja.aliexpress.com/item/1005006904650192.html
- USB Hostが使えると思われる
- ESP32-S3
https://www.waveshare.com/w/upload/7/7a/ESP32-S3-TOUCH-LCD-7-04.png
- https://www.waveshare.com/wiki/ESP32-S3-Touch-LCD-7
- WeaveShareなのか
- Flashは8MB
- CH343PでシリアルToUSB変換している
- FSUSB42UMX
- アナログスイッチ
- CH422
- I2CのIOエキスパンダ 8+4出力?
- 回路図
- https://files.waveshare.com/wiki/ESP32-S3-Touch-LCD-7/ESP32-S3-Touch-LCD-7-Sch.pdf
- VBUSが5Vと繋がっているのでUSB-OTGがデフォルトかな?
- UARTのスイッチ
- UART1は外部端子
- UART2は CH343P
- いいんだけど、ESP32のメモリの中で頑張る必要があるのかなという気持ち