2024-11-22
健康
- 夜中よく起こされたが、寝始めたのが早かったのでなんとかなった
日記
- 1000speakersの時系列を考える
- {x} メールの返事をしなきゃ
- { } 端末に入っている写真の整理しなきゃ
- {x} RSSの中間棚卸し
- google-home-notifierの代替を探す
- go-chromecast
- なぜかgoのインストールゲームが始まっている・・
- そろそろこのRaspberry Piも設定をちゃんとしたい・・
- Goのセットアップが設定ファイルに入っていない
- relayの仕組みがそもそも作りかけなのが良くない
- これは早くやらないと復元できなくなる
- あと少しだと思うのだが・・
- 我が家のサーバたち
- おうちRaspberryPi
- OctoPrint
- どちらもRaspberry Pi 3だったかな?
- ストックしているマシンたち
- Raspberry Pi 4
- VisionFive2
- ESP32とLuaで日本語入力
- 市販の小型キーボードを流用するためのマウンタを3Dプリンタで作る
- 週末ToDo
- {x} RSS, Tindie, Hackaday
- {x} Twitter fav
- { } fab-wiki
- {x} inline
- {x} 来週の記事
- { } 来週のポッドキャスト 2024-11-26ポッドキャスト
- ossan.fm
電子工作の「案件」の話
- 基板製造を中心に置いたものづくりの企画を考える必要あり
FreeCAD1.0を試す
- FreeCAD
- wingetでインストールできた
- フィレット、面取りのターゲットを見失う問題、思っている問題は解決していない
過去
- 2023-11-22
- diary-2020-11-22
- 2015-11-22 gyazzを試している
- 2011-11-22
- 2004-11-22
bot
- 面付け基板最近は作ってないけど、覚えておこう
- ---
- V-Cut入りの基板の動作チェックを一気に行う技 – inajobのいろいろレビュー https://inajob.github.io/iroiro-review/post/v-cut%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9D%BF%E3%81%AE%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%92%E4%B8%80%E6%B0%97%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%86%E6%8A%80/ #inajob
- 1000speakers の登壇 12年前どころじゃない、、16年前だ。当時は修士1年生だったか・・
-
- まぁでも今とそこまで変わっていなかった気もするな。不思議な感覚。
- 楽器演奏の価値みたいなの、電子楽器を製作しているときに考えてたことと近そう
-
- カラオケ的な演奏の楽しさというか・・
-
- https://ossan.fm/episode/320
- #ossanfm