2024-11-15
健康
- 朝謎の鼻水
- 咳は治った
日記
- simple-inline-editorのカーソル位置制御がいまいちなのをなんとかしたい
- 再現性が微妙
- 起きてそうなこと
- 改行後にカーソル位置がおかしい
- 変換中のスペースに反応してインデントが動くことがある(Macのみ?)
- 箇条書きの行をBSで消すと、最後の1文字あたりでエラーになることがある
- blueskyの投稿ができない問題
- RateLimitが半日くらい?
- 何が原因になったか分かりづらい
- 放っておくと勝手にRateLimitに達してしまう問題
- MetaMask の移行
- NFTを移行するのが面倒、個別にやる必要がある?
- MetaMask絡みたいならそう、別にやらなくても見失うことはない
- OpenSeaやPOAPに行けばNFTのアドレスがわかる
- ESP32とLuaで日本語入力
- 週末ToDo
- {x} RSS
- {x} tindie, hackaday
- {x} twitter fav
- {x} fab-wiki
- {x} inline
- {x} 来週の記事
- { } 来週のポッドキャスト台本 2024-11-19ポッドキャスト
過去
- 2023-11-15
2022年も風邪を引いてる /villagepump/2022/11/15#63731ec56eb4060000ae6bc0
- diary-2020-11-15
- 2013-11-15 表示できない
- 2012-11-15
- 2011-11-15 睡眠の不調っぽい
- 2004-11-15 風邪をひいている
bot
- ブラウザ版のSKK風IME付きのテキストエディタ、公開できた(PCのみ対応)
- https://inajob.github.io/lua-simple-im-demo/dist/
- 積層式の3Dプリンタのベッド側の面って反りますよね・・
- ---
- 薄いPLA層の上にABSを印刷することで反りを防ぐ – inajobのいろいろレビュー https://inajob.github.io/iroiro-review/post/%E8%96%84%E3%81%84pla%E5%B1%A4%E3%81%AE%E4%B8%8A%E3%81%ABabs%E3%82%92%E5%8D%B0%E5%88%B7%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E5%8F%8D%E3%82%8A%E3%82%92%E9%98%B2%E3%81%90/ #inajob
- うまくプラットフォームにできたら楽しそう。ひとまず日記、軽いプログラミング、Wikiのようなもの、辞書、あたりを作りたい。
-
- 簡単な作業ならこれで完結できるようにできると面白そう。
- ESP32で動くSKK風日本語入力プログラムを公開しました
-
- 手元にM5StackとUSBモジュールがある人は試してみてほしいです
- https://github.com/inajob/susu-ki/tree/main
- ESP32などを搭載したラップトップみたいなの作ったとして、どこまでできるだろう?バッテリーでどの程度動くのかも気になる