早押しクイズAI
https://gyazo.com/5c6dffaa8cbd302373d09f9942d826bb
早押しクイズの問題読み上げ中に、より早く回答を試みるシステムに関する研究です。
対象として名数問題(めいすうもんだい;「三大~と言えば」といった類のクイズ問題)に注目し、読み上げ中に問題文全体を予測しつつ、解答選択肢の中で最後に選ばれることが妥当な選択肢を特定する手法を提案しました。
クイズ問題文が最後まで読み上げられた上で最も合理的な解を導くのであれば、もはや人間よりも人工知能の方が優れていると思われますが、問題文の読み上げ途中に先読みをして回答権獲得を試みるという問題設定は挑戦的です。
我々は、解答導出に大規模言語モデルを利用するにあたって、思考の連鎖(Chain-of-Thought)の考え方を導入することでパフォーマンスが向上することを示しました。確信度が閾値を超えたら回答を試みるシステムで実験したところ、人間のクイズ大会記録に勝る例もあることが観察できました。
発表論文
杉山 宏輝, 角 康之:早押しクイズの名数問題における不完全な問題文からの正解導出, 情報処理学会研究報告(エンタテインメントコンピューティング), No.2025-EC-75, 8 pages, 京都, 2025年3月17-19日. (学生優秀賞、山下記念研究賞受賞) 杉山 宏輝, 角 康之:早押しクイズの名数問題における解の妥当性を考慮した解答をするためのCoTプロンプトの構築, 言語処理学会第30回年次大会, 4 pages, 神戸, 2024年3月11-15日.
杉山 宏輝, 角 康之:早押しクイズの解候補の絞り込み, インタラクション2023(インタラクティブ発表), 5 pages, 情報処理学会主催, 東京, 2023年3月8-10日.