角の最近の活動
電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーショングループの合同研究会で招待講演(2021年8月)
ACM SIGCHI CSCW Asia School 2020のメンター(2020年12月)
放送大学の2020年開講科目「情報技術が拓く人間理解」を分担担当(2020年)
情報処理学会フェロー称号授与(2019年6月)
Asian CHI Symposiumで招待講演(2018年4月)
DICOMO2017活動功労賞(2017年7月)
情報処理学会論文誌「ユビキタスコンピューティングシステム(Ⅴ)」特集号編集委員長(2016年10月発行)
情報処理学会理事(2014年6月~2016年6月)
ヒューマンインタフェースシンポジウム2015大会長
情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究運営委員会主査(2013年4月~2015年3月)
インタラクション2011大会長
開催報告~東日本大地震による避難体験を中心に~
HASC (Human Activity Sensing Consortium)メンバー
ビブリオバトル普及委員
DICOMO2014優秀論文賞(2014年7月11日)
マイクロソフトリサーチCORE連携研究プロジェクト採択
2015年度:Collaborative Sketching on 3D Structured Surfaces
2012年度:Conversational Field Detection based on Situated Sound Similarity