レトロニム
旧来からある「もの」や「概念」が、新たに誕生した同種の区別されるべきものの登場により、区別されるために用いられる「新たな表現や用語」のこと 固定電話
回らない寿司
紙の本
フィルムカメラ(デジタルカメラじゃないカメラ)
貼らないカイロ
高速道路の料金所の一般
今やETC利用率9割でむしろETCの方が一般
布マスク
全然気づかなかったですtettou771.icon
紙書類
オフライン飲み会
もはや回らない寿司よりレア
全チャーハン
現金払い(クレジットカードができたあたりから?)
食べるヨーグルト
双子人間(素数大富豪の大会で「双子素数」という専門用語が出たので)butchi_y.icon フィジカルリリース
ライブ(録音芸術以後) → 有観客ライブ(コロナ後) で2重のレトロニム
もっと少なく読む
倒さないドミノ
人のためになるソファー
コンピューター用語は現実のものと全く同じネーミングにしているものが多いので、「(物理的な)ファイル」とか「(物理的な)デスクトップ」とかにもレトロニムが用意されるべきかもしれませんね。
バーチャルデスクトップというものもありますねsngazm.icon
フューチャーレトロ (レトロフューチャー(懐古的な未来)の逆、未来におけるビンテージ??)GAKKI.icon
未来を見越して先にレトロニムのほうだけ作る
足歩き
打つキーボード
飲むコーヒー
手動運転車、略して手動車
タピオカ抜きミルクティー
視力メガネ
火タバコはもうすぐ生まれそう
着服(きふく)
殺死刑(ころしけい)
旧型コロナウイルス
セルフ自粛
茶葉茶
茶葉を使った茶。そうじゃない茶は茶外茶、麦茶やハーブティーなど
目で見えるライト
ARグラスをみんなつけるようになって可視光じゃない光がスタンダードになる未来
人間が拡張されることを見越したレトロニム
食物駆動型人間
食べご飯
可動式人間
スタンドアロン人間
目見(めみ)
これすごい
生成AIがなんでも作れるようになってくると、「人間が作った〇〇」と「AIが作った〇〇」を分ける必要が出てくる場合がある
「人間が作った」と「コンピューターを使って作った」と「AIが作った」をうまくいい分ける言葉はあるだろうか butchi_y.icon
AIイラスト ⇔ 人間描きイラスト(?) ⇔ 手描きイラスト(?)
AI小説 ⇔ 人間書き小説(?)
レトロニムのことについてツイートしているアカウントを見つけました。
新幹線が意外とずっと新しい。すぐ旧新幹線になるかと思ってた。tettou771.icon
木巾木(巾木だったけど、木じゃない素材が出てきたからできた名前
トゲアリトゲナシトゲトゲ
「トゲトゲ」という虫がトゲ無しに進化して「トゲナシトゲトゲ」になり、そいつが今度はトゲ有りに進化して「トゲアリトゲナシトゲトゲ」になったそう。