ClojuristsTogetherボードメンバー活動報告2022
Clojurists Togetherという非営利団体があり、Clojusits Togetherを知らない人のために短かく説明すると、企業や個人のスポンサーからお金を集め、OSSのプロジェクトに対してお金を配ることをしている。2021年の4月にボードメンバーに当選してからこのボードメンバーとして活動している。
活動の内容としてはプロジェクトの採択における投票が主となっていて、その他にはメーリングリストにおいて運営的な議題に対してコメントをする等した。お前が参加している意味あるの?という問いに対しては採択されたプロジェクト達をを参照してください、という解答になる。(概ね自分が投票したプロジェクトと一致しているので)
当初は多方面で貢献したい気持ちがあったが、諸々の事務を回すプログラムマネージャーを団体で雇うという出来事があったのと、個人的な時間があまり無い状態になった経緯があり、現実的には来年も投票で貢献していくと思っている。
短い投稿ではあるが、以下のメッセージを伝えて結びとしたい
既存のスポンサーの皆様への感謝
個人的にはClojure OSSのエコシステムが持続可能となり、Clojureに時間を投資するにあたっての安心感を支えているように思う。。
Clojurists Togetherがスポンサーしたプロジェクトの成果を確認してみて欲しい
まだなっていなければメンバーになろう
Paypalでなくクレジットカード支払いができるようになって大分快適になった。
仕事で使っている場合は会社にスポンサーしてもらえるか聞いてみて欲しい
ToyokumoやXcoo等日本の会社もスポンサーになっている