草花について調べた、記録
草花について調べる
ソメイヨシノの実は食べられるか?
もちろん、あれだけ花に特化された品種じゃ、お店で売ってる「桜んぼ」ほどには美味しくないことは分かっている。
期待もしてない。
⇒
食べても害はないらしい。
ググっただけのソース
ただ、公園や並木の桜なんて、毛虫よけに、どれほどの農薬かけられてるかわからないから、食べない方がいいよね。
⇒野生種に近い品種なら、「花もほどほどにきれいで、実もほどほどにおいしい」かったりするだろうか?
ススキの穂は食べられるか?
ススキはイネ科だから。
答えは「 食べられる」
同じく、ソースはググったのみ。
ただし、炊いて食べることはできないらしい。
→天ぷらにする。
⇒とはいえ、天ぷらというのは割と最強の調理法で、雑草の葉っぱですら天ぷらにすれば食べられるくらい。
そう考えると、実質的には「食用」とは言えないかも。
サバイバル環境では、揚げ物って難しそうだし。
ヘビイチゴはどうだ
#デイリーポータルZ が楽しく記事にしてくれていた。
食べられるが、たいへんしょぼいらしい。
カラスノエンドウは?
#クックパッド にレシピがすでに乗っているって、……オイ!
かたいし、うまくはないらしい。
食べられないのか、と言われれば、「食べられる」ことになるのだろうね。
ところで、カラスノエンドウに根粒菌はいる?
⇒いるらしい。
畑にすきこみましょう。
タグ 植物、子育て、自然に親しむ、自然科学、自然に帰れ、科学教育、雑学、科学
from 20190519