成功者の成功法則と、成功法研究家の成功法則と。
成功者の成功法則と、成功法則研究家の成功法則と。
どっちもどっちでうさんくさくはある。
「成功者の成功した要因」って、実際には 運が大半だし、
体系化されたとしても
すごく体力がないも実行できなかったり
その人の個性や境遇でないと実行できなかったりする。
「成功法則研究者」がもし有名になれてないとしたら、「まず、それを使ってあなたが成功したら?」という話になる
あと、「成功者の成功法則」には、
インフレが起きやすい
新しい人物が常に市場(メディア・読者)に必要とされている
という、アンバランスな状況がある。ある意味ではフローな題材だとも言える。
この辺の状況を見てくると、
真に必要なのは、
「成功法則コーディネーター」
みたいなものかもしれない。(ソムリエとかアドバイザーとか)
なおさら胡散臭くなった。
from 20190413-20190414