ゲーム実況というスキル
ゲーム実況というスキル
今したい話題は、有名youtuberのそれではない。
うちの子供のことである。
この前、ゲームをしながら、ひとりでペラペラと何かを話していた(ぶつぶつという声量ではなかった)
それは、画面のセリフの読み上げという感じではなかったので、ツッコんで聞いてみたら、やはり即興で話していたらしい。
考えてみると、この能力というか脳内回路、けっこう重要なんではないか。という思い付き。
画面を見ながらツッコミをするということは、
感情の印象が押し寄せてくることに対して距離をとろうとする
ストーリーに対して、自分なりの興味や
深読みをしてみる
そういうことの語りができないと、実況として一流じゃないしね。
自分のやっていることを解説することで、自己認知を深める
みたいな能力の基礎になるのではないか。
もちろん、最初は(うちの子の場合、現状は)、今までにみたyoutubeゲーム実況者の物まね回路が働いているだけだろう。
でも、スキルってすべからくそういうものだし。
タグ 対象と距離を置く、習得
from 20190511-20190512