2025/9/11-2025/9/20
▷「6」でGPTも爛熟期が来るかな……。
▷ChatGPTのナンバリングの期待感とiPhoneのナンバリングの期待感の相似感。
・3GS/3.5
→「おっ」となる。情報の新しい使い方が来ている感じ。
・4,4s/4,4o
→ライトユーザーでもかなり楽しい使い方ができる。使っている人が増えてくる
・5/5
→高完成度。
▷若さがもてはやされなくなる時代。
▷「三種の神器」だけはなんとか買って、あとは清貧に暮らす、しかない、みたいなポイントへの逆流。
▷高度経済成長とかバブルとか、非実用品を売るにあたって、若者や女性の感性に訴えかけて売る、という戦略があったけど、今後日本がどんどん貧しくなるなら、そういう文化加速度自体がなくなっていくかもしれない。
▷iPhone airって、好意的に考えれば、バッテリーがへたってきたら交換できるということなのでは?
▷手塚治虫や藤子F不二雄のそっくり画風で漫画を描ける人がいるのだから、横山光輝のそっくり画風で官渡の戦いを描いてくれる人はいないだろうか。
RT▷いや、高市早苗さんを総裁にしたくないので小泉進次郎さん下ろして林芳正さんに一本化したいって思惑はわかるんよ
でも小林鷹之さん茂木敏充さんと四人で総裁選やっちゃったら、決選投票に行かず一撃で高市さん過半数の可能性もあるから
進次郎さん出馬はアンチ高市としては絶対上なのよ