2025/7/21-2025/7/31
RT▷カムチャッカに自衛隊を災害派遣しようぜ。とりあえず5万人くらい。放置すると復興の妨げとなりかねない原子力施設と空港は最優先で。
RT▷たつき、予言がギリギリ間に合って多分こ
RT▷あまり言う人がいないけど、現状では自公+立憲の大連立が一番マシなような気は個人的にはしている。#石破辞めるなと叫んでるリベラル勢はそれが本気なら、#野田は石破と手を組めぐらいは言ってもいい気はする。
RT▷立憲・共産・れいわ・社民がまさかの内閣不信任案反対というウルトラCに出る可能性が微レ存
▷「あの『コロナ禍』と同じようなパンデミック禍が起きたら、次も同じような強度でワクチンもマスクも推奨するし、外出抑制策もとる。ただ、それはそれとして、ワクチンの副作用の追跡はするし、補償も行う」ってところでいいんじゃないかなぁ。
▷で、「副作用のあるものを推奨で打たせるのか」「人流の抑制を国家が強制できるようにするべきなのか」って言われたら、それはそうなんだと思う。
▷社会的権力や社会的制裁が、国家権力以上に生殺与
奪というか生存持続性を奪えるほどの深みを併せ持ってしまってるのもどうかと思う。(広さを持つのは、補完的な権力として、むしろ期待されるところではあると思うのだけど)
なお「表現の自由は批判されない自由ではない。批判も想定すべき」という句は一般論としては正しい(私も言うことがある)が、この句はその作品をちゃんと見て文脈を理解して...
▷まあ、「命懸け」まではいかなくとも、「目に入った自分より貧しいすべての者に、その全員の資産が等しくなるまで自分の資産をまず無条件に分け与える」くらいまでは想定されているだろうね。それ以外は、自分の社会に対する優位性を保身する線はどこかに引いてるもんね。
なんとなれば「余裕ある労働環境とスキルア
▷「自民にお灸を据えるために共産党に入れる」的行動様式の裏返しとしての、「立民(ほかリベラル政党)にお灸を据えるための参政党」みたいな需要
▷「チャンネルができる、貢献ができる、鍛えられる」と意識し直してから家を出る、みたいな。
▷もう忘れちまってるんだよなあ、そんな気持ちは。
▷投資したって回収できるかわからん年代だし、子供のほうに労力(お金だけでなく)が無限に吸い取られる状態だしなあ
▷今のwebは、一応HTMLで書くことになっているけど、これがそのうちYAMLとjsonを直接置くようになり、さらにそれを検索するためのクロウラーが生まれたりするんだろうか。
RT▷日米交渉で「無茶な要求飲ませやがってクソ米国がいずれ見てろよチクショー」と「石破と赤澤大臣は良くやったよ」は両立するっていうか”両方”無きゃダメなんですよ。親米vs反米みたいなしょうもない対立してる場合ではない。短期の対策と長期の戦略は両方必要なので、チクショー精神の”善用”が必要。
▷grok @YahooNewsTopics 地球の太陽に対する公転速度も変わらないよね? 1年が毎年366日になるまでに、記事のペースで早まったとしてどれくらいかかる?
▷@YahooNewsTopics @grok 「自転が早くなっても、時間や時計が早くなるわけではない」という説明を組み立ててくれる?
▷ポピュリズムが提示していた言葉は、実は政策ではなく、「あなたがチクッと感じたその心の痛みは、みんなや社会にとっても良い意味があります。あなたが弱いだけなんではありませんよ」という寄り添いのメッセージなだけだったのかもしれない。
▷「労働団体だけど性的マイノリティ支援はやらない」とか「9条と平和はやるけど排外主義に説教はしない」とか「環境問題はやるけど人権はやらない」とかそういう個別の政党を作って、(まあ小選挙区の区割りはやるけど)個別に議席を取って、政権交代できそうな時だけ連立する、とかの方がいいのでは?
▷ドロップの中のハッカは嫌いだけど、アイスクリームのミントは好きな皆さん!
▷安倍元首相がニコ動に出たみたいなゲームチェンジがまた起こった、という感じなのかな。
▷まあ、自分のうちにTikTok大臣がいるかたは、おのおの聞いてみてください、ということで。
▷「自公」の「公」のポジションに自がなっていく流れ。
▷パーシャル連合の少数与党でやっていく、で当面はいい気がするけど、3年後は首班指名を他党党首にしないといけなくなるかもしれない。
そのときには、「外交と防衛と財務に人材のいるピンポイント専門政党」に格下げされるかもしれない。
▷うちの上の子(国政選挙は今回が初)は、「左に入れるのはやだな」ということで、国民民主に入れたらしく、東京で国民民主から2人当選できたのは、うちの坊のおかげよ。えへん。
▷うちの「TikTok大臣」に聞いてみても、TikTokに流れてくる政治の広告は参政党一色だったみたいですね。
▷「オーガニック×自国賛美」って、訳のわからない接木だと思うんだけど、じゃあ「9条(平和)×外国人排斥」という魔合体をやる気のある左はいるのかどうか。
RT▷終盤の情勢調査と出口調査が悪すぎたせいで、過半数ぎりぎりマイナスの結果に健闘感が出ているが、もともとは非改選含めて過半数の50議席が「低すぎる目標」だったわけである。3年後は地獄。
RT▷チームみらい、公選法上の政党要件を満たす得票率2%の獲得が確実との報道が出ました!
「みらい」を信じて票を投じてくださった120万人以上の皆様、本当にありがとうございました!
47news.jp/12893600.html
♯チームみらい
RT▷あと、これは言いたかったのだけど、
今回参政党があれだけ伸びて投票した人も多いのに、山田氏がゼロ打ち当確するほどの票を得た、すなわち参政党にあまり流れていないというのは、
「山田太郎に投票するようなオタクはネトウヨ」みたいな思い込みが大いに間違っていたという証明になるのでは。