2025/6/21-2025/6/30
▷「転校生がひとり来るらしいよ」だったら、犯人の犯沢さん状態だからa、「自己紹介の後、その転校生は席についた」だったら、イメージできるようになっているからthe。
posted at 15:37:38
6月28日
いっき@ikkiTime
と思ってたら、まさかまさかの「犯人の犯沢さん」というとんでもない概念が日本に誕生していた……、ストーリーテリング界とそのパロディ精神の中で……。
定冠詞と不定冠詞の雑な説明として、たぶんこれはかなりいい線。
posted at 15:30:12
6月28日
いっき@ikkiTime
中学生に、「a girl」と「the girl」の違いを聞かれてな。文型の主語の部分だったから、「なんでもいいから一つ」っぽい説明もできない。
そうすると、英語圏の認識では、「輪郭や額縁だけあって、実質がない状態をイメージするんだよ」ということを伝えなくちゃいけない。なんだそりゃ。
posted at 15:30:12
6月28日
いっき@ikkiTime
@rashita2 textboxに、リンクやタグで呼び出したり辿って読んでいけるビューワーとしての機能があるなら、もうエディタがいらないかもしれないですね。
posted at 11:54:05
2025年06月27日(金)7 tweets
6月27日
いっき@ikkiTime
そういう目で見ると、ポメラニアンズの事務所って、大学のサークルの部室ノリというか、あの狭さ感とごちゃごちゃ感。
posted at 22:41:32
6月27日
いっき@ikkiTime
RP おもしろいなあ。
進撃の巨人の作者の故郷の風景の話を思い出した。
RT▷今さらなんだけど、マチュって中高生時代の監督そのものだったんだろうな。
だからあのコロニーの地名には新潟の地名がたくさん出てきて、風景も新潟を彷彿とさせる風景が出てくる。
Wikiの記載によると、監督は高校時代親に黙って勝手に東京の専門学校に行く算段をつけて自分で奨学金獲得したとか。
RT▷宇宙怪獣もやった
同棲エンドもやった
飛び出していけ宇宙の彼方もやった
ラストシューティングもやった
ポッド確保もやった
シャア王子様もやった
ガールミーツガールもやった
ガンダムイマジナリーまで出した
オリジナルキャストまで呼んできた
マジですごい。剛腕。
⇒「宇宙怪獣」は、何かわからなかったけど。
▷「黒い三連星」はでるけど、ランバラルは出ないんだなー、と思っていたらの最終回。
posted at 07:25:21
6月27日
いっき@ikkiTime
シャロンの薔薇のララァさんが来た「向こう側」すらが、別に正史世界ではなかった、という。
posted at 07:23:31
6月27日
いっき@ikkiTime
「ここまでしないとジオンを勝たせられない」から始まり、「ここまでしないとシャアを幸せにできない」に着地した、ジークアクス。
posted at 07:22:23
2025年06月26日(木)11 tweets
6月26日
いっき@ikkiTime
そういえば、[宇宙→地球→宇宙]というのも、踏襲してるといえば踏襲だったのか。一話だったけどな。
posted at 18:47:15
6月26日
いっき@ikkiTime
地球編のあと、いきなり主人公としての格が上がったよね。
ララァと会ったことが作用したのか、シャリアとの特訓の日々のおかげなのか。 x.com/ikkitime/statu…
posted at 18:47:14
6月26日
いっき@ikkiTime
マチュとニャアンって、竜馬と以蔵とか、そういうバランスに見えちゃうよね(思いつき)
すると、キシリアが半平太で、シャリアが勝?
posted at 18:39:50
6月26日
いっき@ikkiTime
竜馬とかあんまり好きじゃないし。
posted at 18:39:49
6月26日
いっき@ikkiTime
直情型、開放型のキャラクターって、私はあんまり好きじゃないので、割と珍しいんですよね、こうなるの。あの異様なテンポのおかげだろうか。
posted at 18:39:49
6月26日
いっき@ikkiTime
直情型の主人公では、随一なくらい好きだったな。
RT▷一話視聴後・最終回視聴後(マチュ)
♯GQuuuuuuX ♯ジークアクス pic.x.com/q3ymegguN7
RT▷終わってみればという話ではあるんだけど、いい主人公だったねえマチュ。ビジュはかわいいけど、系譜としては悟空とかルフィに連なるやつでしょうあれ。おはようございます。
retweeted at 18:26:09
6月26日
いっき@ikkiTime
読者をストーリーに引き込むのはアクションだけど、その引き込みの具合を決めるのは、案外モノローグなのかもしれない。象徴的な意味での。
posted at 08:20:23
6月26日
いっき@ikkiTime
第一話をちょっと見返したけど、あの「逆立ちモノローグ」の訥々とした声がいいよね。
posted at 08:20:23
6月26日
いっき@ikkiTime
ララァの笑顔もいいけど、その前の芝居、表情が連続的に変化する様子もいいよね……。
posted at 06:13:05
2025年06月25日(水)10 tweets
6月25日
いっき@ikkiTime
「ゴクン」って感じの、妙に生物っぽい音で閉じたよね。
posted at 21:20:04
6月25日
いっき@ikkiTime
ミサトさんのマンションの外観と比べてみたいんだが。
posted at 20:59:25
6月25日
いっき@ikkiTime
ゼロヒトガンダムを操縦してたのが誰設定か知りたかったな。アムロなのかシイコさんなのかそれともセイラさんなのか。
posted at 20:51:57
6月25日
いっき@ikkiTime
「もう後3話しかないよ、大丈夫?」からの、このたたみ方よ。
posted at 12:48:54
6月25日
いっき@ikkiTime
でも、普段はこれくらいかもな。 pic.x.com/73aN8i4Fc9 x.com/ikkitime/statu…
posted at 12:34:26
6月25日
いっき@ikkiTime
地球の運命とか背負わされがちよね。 pic.x.com/f2q0DvYZhl
posted at 12:33:22
6月25日
いっき@ikkiTime
まあ、いずれandroidにも対応はするのだろうが。
posted at 08:47:30
6月25日
いっき@ikkiTime
日本政府は、appleに端末を安く提供するように言ってくれよ
posted at 08:47:30
6月25日
いっき@ikkiTime
リプ欄がいいなあ x.com/7ybwp/status/1…
RT▷夜中に見たら見たで結局眠いし、あまり眠れないし、最後までガンダムに振り回された。そういう体験がみんなとできたこと自体、とてもいいことなんだけど、眠いな
▷誰かにとって都合のいいように作った道具、なわけがないし、「文化」の上に支配者がいるわけでもない。政治家も男もいない。法律で作るわけでもない。
posted at 20:15:20
6月23日
いっき@ikkiTime
Xの男女バトルを見ていて、たまにこういう認識で話しているんじゃないかという人を見かけることがあって;
×
男
↓作る
[文化]
↓押し付ける
女
そんなわけないじゃんか。
○
[ 文 化 ]
平和を期待↑↓抑圧 平和を期待↑↓抑圧
男 女
RT▷pic.x.com/nSZH965aNe
▷都議選の選挙公報の候補者のところにこんな感じのイラストがあって、なんかすごくChatGPTっぽい画風だったので、もしこれが本人がちゃちゃっと作ったんだったら、それだけで票を入れたい気持ちになった(笑)
まあ、さすがにスタッフがいて作成依頼をしたのだろうけど。 pic.x.com/bD1a4tA4lC
▷@akizukid 震度4のあれですかね? たまたまつけっぱなしだった東京のNHKでも、緊急地震速報が〽︎ジャランティラン してました……
posted at 19:01:32
2025年06月21日(土)10 tweets
6月21日
いっき@ikkiTime
@rashita2 電書でやるとしたら、目次ページの各行に、ハイライト&コメントで書き込むことはできるんだけど、ここまでの効果は出ないですよね……。
posted at 14:14:43
6月21日
いっき@ikkiTime
ひとりに1ツールになると、他人のツールは参考にならなくなるので、文脈としてのある人のワークフローと、その人のツール群の中での、パーツ/オブジェクトとして再利用可能性の高そうな一箇所だけ詳細に紹介、とかそんな形式だろうか。
自分のツールを自作する時代において再びライフハックに注目が集まる、といいな。
posted at 12:46:57
6月21日
いっき@ikkiTime
@akizukid とりあえず、ララァさん同士で試してみてどうなるか確認してから、向こうに行くかどうか決めたいですね。
posted at 12:39:20
6月21日
いっき@ikkiTime
@rashita2 一度も思いつきませんでした……
posted at 12:34:24
6月21日
いっき@ikkiTime
そうか……、紙の本は、こう使えるんだ……!
『AIを使って考えるための全技術』、技法名から引けるように目次を加工しておく。
RT▷大谷の振舞いはなるほど素敵なのだが、他方でああいう「仲間がやられたらとりあえず理非を考えずに押しかける」という行動様式はあれはあれで大事なんだとも思うよね。スト破らない精神というか。大谷にあれが許されるのはまさに彼が別格だからだろう。
retweeted at 12:32:31
6月21日
いっき@ikkiTime
まあこう言ってはなんなのだが、庵野さんは、ガンダムへの思い入れは、そこまでそこまでないんじゃないのかな。ウルトラマンやライダーにくらべたら。年代的に。
posted at 09:36:43
6月21日
いっき@ikkiTime
X併設のgrok君が日本語を話してくれなくて悲しい
posted at 09:32:09
6月21日
いっき@ikkiTime
マ?!
そういえば、去年、推しについての本を出してから色々な人に出会って気づいた(そして割と愕然とした)のは、自分が好きな作品やキャラクターや対象人物が自分ではなかなか決められない、もしかしたら誰かにレコメンドしてもらいたいって人が意外に存在している、ということだった。
RT▷ニャアンがすべきだった報告「申し訳ありませんキシリア様!再装填の隙を突かれイオマグヌッソと薔薇の接続を切断されました!」
キシリア様「何をしている!仕方がない、不穏分子の排除が先か……!」
実際に行われた報告「なんかキモくて」
キシリア様「我慢せえ💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢