2024/9/21-2024/9/30
画像生成 AIって、ちょっと万華鏡みたいだよね。持ち方をちょっと変えるたびに、キラキラと視界が変わる。
イーロンはビジネスとしてはやはり天才なのかもしれん。ブロックの仕様変更による、「対戦型SNS」味の促進って、売り上げ増進と顧客固定化の案として考えたら、たぶん確実に効果がある。使い心地としては最悪だけど。いかにそこから距離を置くかで頑張ってるというのに、って話だけど。
▷正直、適応を迫られて自分が曲がらなきゃいけないくらいなら、未来と現世への執着を削るほうがマシだと感じるときが多々ある。
▷「私、夜のほうが集中できるタイプだし、睡眠削ると朝起きられるか不安だから、今日は徹夜で勉強して明日学校に行こうかな」とかかな。他の例としては。
▷いや、性格診断に直接恨みがあるわけではないです。単なる例として。
▷それを、子や、場合によっては妻にも、やりたくなっちゃう(それでも妻相手だと聞き相手役に専念してればこらえられるけど)。
▷に割れないらしいね。使い方は参考程度が妥当だよね」って介入して潰したくなっちゃう。
▷会話のある種の例として、相手が、「私って、○○性格診断だと●●タイプなんだよね。で、この性格の人は〜〜するのが得意だから、こんど××を試そうと思ってて」みたいな会話をしてこようとするのが読めるときに、初手で、「あ、○○ね。あれ別に脳科学的な裏付けがあるわけでもないし、統計的にも均等
▷そんな相手の機嫌をそうそう損ねられないんだよ。
そこは、「毅然としてきっぱり言い聞かせる」が、無理な領域は各々あるんだよ。
▷そこは、学校や教育側の「そこは各ご過程でよく話し合って」って言い方も、気持ちは分かるけど、家庭も無理で無力なんだよ。
従わなかったからといってクビにできるわけでもない相手と、他にもたくさん養育に関わる働きかけの義務もあり、ヤル気も維持してやらなくてはならず、毎日顔も突き合わせる
▷あ、本当に「みんな」なら、って話だけど。
▷「あのIT社長は自分の子供にはスマホ/SNSを使わせていない」って話をたまに見かけるんだけど、都市伝説じゃないのなら、子育てにコミットしてない人間の強権的で教条的な家庭方針だと思うなあ。現実的には、子供が「持ちたい、みんなやってる」ってなったら、渡す・許すだけだよ、現場の親は。
RT▷調味料ボトルを捨てる時 pic.x.com/0jjxslydgo
▷8人全員大臣になれたら、ほんとに麻生さんの一人負けみたいな構図になるわけだが、さて。 x.com/tbsnewsdig/sta…
鶴屋南北@OY3SC1hXAdVJ3Ma
RT▷@sasakitoshinao 昭和の時代のエロは反権力、反国家だった
前衛的エリートたちは戦った(笑)
⇒ああ、これはなるほど。「なんで映画の人達がそればっかりになったのか?」という印象があったけど。
単に悪趣味陳列をして、世間というものに中指立てたかった、ということだけじゃなく、システムなんかに管理しきれない衝動を描くとか、「生産的」なことばかりを奨励する「戦時/高度成長」政府の通達の下で、非生産的な精神を生活に取り入れたいみたいなことがあったのかも。なるほど。
東 錦 🥑🥟☂️🌾@NNKT_nishiki
RT▷泉ケンタが次目指すべきはこれ。
石破さんは地方のどこにでも笑顔で応援に足を運び、実際に応援してもらったという経験は何よりも強く票につながる。これまで取り立てて何の業績もないのに保守のアイドルとして祭り上げられてる高市早苗を応援するに気にはならない。
と、地方の某自民党議員が言っておりました。
▷IoTのAI版としての、小さなAI
▷どういう選好なんだろうな。傍からはわからん。選挙の顔で選んだわけでもないだろうし、同僚として好かれてる、という風にも聞かないのだけど。
▷石破さんか。
▷他者(相手)という不完全情報ゲームの、内面という不完全情報の、未来という不完全情報の、関わり合いという不完全情報ゲーム……
理想うんぬんを抜きにしても、パートナーシップってお互いを組み立てあう・カスタマイズしあう部分があるから「組み立てキット」的だと思います。そうやって一緒に変わっていくことも大事。 / “「市場に出ない」「理想の異性」について考える際の視点 - シロクマの屑籠”
▷「安心燃える」×→○「安心毛布」
▷あらゆる活動がこわいが、やり慣れていて、あらゆるパターンをまあ知っていると言えて、何をどうするとどうなるか分かりきっていることならどうにかやれる、という感覚。
▷だから、「ルーティーン」を安心燃えるにしながら、新しいことにもコツコツリスクをとって挑戦、とかができるわけではない。
▷「いつもと同じが安心する」というより、「わかりきってないことをするのが不安すぎる」なんだわ。
posted at 12:04:24
9月26日
いっき@ikkiTime
「電燈」さん、って、誰やねん、と思ったら。
綿野恵太@edoyaneko800
RT▷ツイッターはケア。孤独な現代人がバトルすることでケアされてる。ケアとしてのツイート、自立することはツイッターに依存すること。
Retweeted by いっき
retweeted at 05:49:54
2024年09月25日(水)3 tweets
9月25日
よもやま@kokkai_kengaku
逆に言えば大臣に抜擢され、トップの政策立案量を誇り、党務事務局に忙殺されてきた小林さん、林さん、加藤さん、茂木さんには、議員たちが一緒に仕事をしてきた親近感と信頼がある、ということだと思います。
党員票と議員票が異なる傾向を見せることは、全く不思議ではありません。
組織の中の役割分担で、今最も求められているのは何かということになります。
Retweeted by いっき
retweeted at 13:02:53
9月25日
いっき@ikkiTime
春が来たときに、「その後には夏が来る」とはそんなに思わないけど、秋は「そしてその次には冬が……!」って感覚が呼び起こされるよね。
posted at 08:58:29
9月25日
J殼@J_shell_
24歳で!!童貞だけど!!!HPVワクチン3回打ち終わりました!!!自費で!!10万円もしたけど!!彼女できる気配全く無いのに!!!誰でもいいから褒めて!!!!!!!
Retweeted by いっき
retweeted at 08:16:20
2024年09月24日(火)6 tweets
9月24日
運河卿@canal_age
谷垣禎一さんと泉健太さん、数年後で良いんで対談してくれないかな…
Retweeted by いっき
retweeted at 18:33:21
9月24日
いっき@ikkiTime
なんかのカードゲームか、ポケモンバトルみたいだな。
posted at 18:31:00
9月24日
いっき@ikkiTime
RT ああなるほど。戦術としてはうまいな。
で、それを避けると、今度自民としては刷新感が出なくなると。
posted at 18:28:17
9月24日
河野有理@konoy541
対高市シフトとしては「現実的」感を売りにして健闘しそう。対小泉でも「安定感」が売りになりそう。対石破だとあまり差異化が図れないかも、という感じのチョイスなのかなと。
Retweeted by いっき
retweeted at 18:27:15
9月24日
いっき@ikkiTime
これ、「オッケー、いまいく」とか「とりあえず火から下ろしといてくれる?」みたいな会話なら当然分かるし、
さつき側がもっとおっちょこちょいな子で、
「え〜っ、待って待って待って」
と、『悲鳴』として、「待って」と言っているのなら分かるんですよ。でも、そのどっちでもないじゃないですか。
posted at 18:04:16
9月24日
いっき@ikkiTime
そういえば、私の言語感覚からすると、トトロに出てくる会話、
メ「焦げてるー」
さ「待ってー」
って応答の意味が分からなくて、
「その、『待って』って言葉はなあ。私じゃなくて、まさに今焦げているこの魚に言ってくれ!」って突っ込みたくなってしまう。、
posted at 18:00:32
2024年09月23日(月)23 tweets
9月23日
いっき@ikkiTime
@miromu 「理解したい」意欲/切迫感が強い→新しい知識をどうにか自分の中に位置付けようとする→応用することでそれをイメージ可能にする自分の中の既存の知識を探す→それをつなぎにして脳内にセットする、感覚だったのかな。
そんで理科の現象は、NHK教育なんかおかげか動画記憶で捉えてることが多いのかな
posted at 23:27:19
9月23日
いっき@ikkiTime
@miromu (それはたぶん入道雲とかの脳内動画イメージかな)
で、それとは別に熱気球は温めると浮かぶよね、とかコンクリート地面が熱せられてゆらゆらが立ち昇っているイメージとかが、「理解」の代わりにつながってくれる感じなのかな。
posted at 23:14:50
9月23日
いっき@ikkiTime
@miromu 空気のところで言うと、実はちゃんとは理解できていなくて(膨張した分は周りにあふれないの? とか 体積が増えても分子の数が変わらないなら質量は変わらないんじゃないの? って疑問感覚は抑え込んでる感じ)、でも脳内動画で「上昇」の感覚は生まれてる。だから雲ができる感覚とはつながれる。
posted at 23:12:10
9月23日
いっき@ikkiTime
@miromu 先生「三角形にこういう性質があるという事は、ちょっと並べ換えると、こういう性質もある事が見出せるよね」
生徒「はあ、そうっすね」
先生「じゃあ、その性質を使って解く問題をちょっとやってみようか」
生徒「うっす」
みたいな感じかなあ
「ちょっと並べ換えるとこういう性質も」「そうっすね」
posted at 20:59:31
9月23日
いっき@ikkiTime
その人を嫌う必要はないんだけれども。
posted at 20:32:36
9月23日
いっき@ikkiTime
少なくとも、自覚をして、その上で、そういう自分の回路を嫌っていかなければならない。
posted at 20:31:17
9月23日
いっき@ikkiTime
そういう「さわやかな印象の人」に好感を持ってしまう自我というものを超克していかなければならない。
posted at 20:31:17
9月23日
いっき@ikkiTime
立憲の候補者だった吉田晴美さんとか、やっぱり画面でふっと見ると好感を持ってしまうんだよな。
ハキハキしていて裏表がなくて、
つまりずるくなくて、タメやこらえがない。(画面で)目に入ったら必ず何かをしてくれそうな。
posted at 20:29:47
9月23日
いっき@ikkiTime
そのような価値観の拮抗した課題については、有言実行とか公約に掲げる人ほど、実際にはできないという現象は起きるだろうし、結果、実行力のある人というのは、「唐突にそんなことをやっちゃった」印象にばかりなる人、ということになってくるのではないか。
posted at 20:02:55
9月23日
いっき@ikkiTime
そう。「反対派をどう説得するのか」も実行力の一つと言える。ただ、「私が彼らを説得します」と先に公言しちゃったら、その反対派は身構えるわけで、より説得しにくくなる未来は見える。→
リソースに言及しない政策議論は意味がない - 佐々木俊尚 @sasakitoshinao voicy.jp/channel/2185/6…
posted at 20:02:54
9月23日
いっき@ikkiTime
それ以外に、民主主義の優越なんてあるの? いや、専制のほうが改革をドラスティックに進められる、みたいなことではなく。
どうしたって、賢人主義、徳治主義の考えかたはゼロにはならないじゃん。それでも「あえて」民主主義、というとき、そこにはもとよりそれしか残っていないと思うが。
posted at 17:33:33
9月23日
いっき@ikkiTime
そして、「訳者解説に代えて」を読む。
《民主主義それ自体への批判に対して開かれた「再帰性()」こそが、むしろ「民主主義の優位」を証明するのだ、という自己言及的な思考停止によって、このアポリアを解決済みにするようなまねは、ゆめゆめしないでいただきたい。》いやさすがにそれは。
posted at 17:29:26
9月23日
いっき@ikkiTime
ってことはあらためて思った。
posted at 17:27:13
9月23日
いっき@ikkiTime
もちろん、大衆の一時の熱狂で国が方針を誤ることは実際にあるだろうし、私はそれをかなり嫌う側の感性にいると思うけど、それはそれとして、
「ポピュリズム的人気を集める者≒独裁者であり、潜在的侵略者」というラベル貼りはなんなのだろうか。
なんで「極」と呼ばれてしまうのだろうか。
posted at 17:27:13
9月23日
いっき@ikkiTime
それ自体が問題なわけではない。
自国既存文化優先にしたら、既存文化の抑圧解体は進みにくくなるけど、そこは元々慎重に変えないといけない部分で、揺り戻しがちょくちょく起こることは、否定されるべきことでもない。
posted at 17:27:12
9月23日
いっき@ikkiTime
分断やヘイトはあるかもしれず、それは問題だし、移民に反対するときに「すでにいる人に排斥が及ぶ」のは問題だけど、門戸を閉ざすことは問題とは言えない(と、私は思う)。
経済成長優先主義は、格差や過剰労働を助長する可能性があるから、そこに安全網を張らないとすればそれは問題だけど、
posted at 17:27:12
9月23日
いっき@ikkiTime
「『ポピュリズム≒権威主義』というイデオロギー」。確かに。
ポピュリズムだからといって、別に独裁じゃないし、階級社会志向でもないし、身分社会でも、搾取でもないし、格差容認主義でもない。
posted at 17:27:11
9月23日
いっき@ikkiTime
《イデオロギーは、ポピュリズムを、一見してその対抗者であると思われるもの、つまり権威主義と等置することによって、その他の点でも困惑を招いているこの現象のための枠組みを作り上げた。》
posted at 17:27:11
9月23日
いっき@ikkiTime
という本を図書館で借りてきて読んで(目を通して)いて。まあ、厚くて読み通せそうには全くないんだけど。
序文にこんな一節がある。↓
posted at 17:27:10
9月23日
西原 三葉(にしはら みわ)@miwa_nishihara
ADHDは見えないものは無いのと同じになる
だからバックの中を可視化することがとっても重要
小物を入れるポケットを透明にし試作品を作ってもらったのですが
ADHDの皆さん、こんな内ポケットいかがですか?
感想いただけると嬉しいです! pic.x.com/92a6c5noiq
かはたれ時
ばかたれ時
posted at 11:10:50
9月23日
いっき@ikkiTime
「かまびすしい」をいまだに音読(発声)できない、
かびすましい、とかかすびすましいとか言ってしまいそう。
posted at 09:24:42
9月23日
いっき@ikkiTime
そういえば、大谷さんの夢マンダラにも、「160km/h」の球を投げることについては書いてあるけど、打球速度190でホームラン打つ! みたいなことは書いてないわけで、ある意味では、野球漫画の想像力を超えていたのは日ハムなのか……
栗山が「大谷君には本当に申し訳ないけれど、指名をさせていただきます」と日ハムがドラフト1位指名を強行し、しかも入団後に投手と打者の二刀流という気の狂ったようなプランを実践しなかったら、今の大谷翔平にならなかった可能性が高かったわけで、運命の糸は恐ろしい。
▷「まだ遠いので高音は聞こえないけど、低音はなんか伝わってくる」感じがすごい怖いんですよね。「やべーーーー」って。
▷マリオカートに、一時的に無敵状態になれる「スター」というアイテムがあって、その時の効果音が、スーファミ版だと「チャラリラチャラリラ」という効果音が目立っているんだけど、64以降だと、ズンズン言う低音が結構効くようになっていて。それを敵が使ったときに、
posted at 18:26:16
9月22日
いっき@ikkiTime
ないので。
それなら、一番多くの人とあの精神性を分け合えるのが一番名曲、ってことでいいんではないかな。
それはそれとして、私は『HAPPY』がすごく好きです。
posted at 18:18:53
9月22日
いっき@ikkiTime
「BUMPの代表曲は?」って聞かれたら、「No.1の曲は?」って聞かれたら、もう今だったら『なないろ』で、その前なら『ray』で、そのまた前なら、『天体観測』でいいと思うんですよ。売れるアレンジの映えるメロディーだったからといって、何かがどうしようもなく薄まったり毀損されたりされるわけでは
posted at 18:18:53
9月22日
いっき@ikkiTime
RT まあ、Twitter上では、ファイナルベントさんみたいに歳をとれたらいいかな、とは思っていたりする。
posted at 18:12:45
9月22日
東浩紀 Hiroki Azuma@hazuma
53歳になってわかったのは、自由活発に議論を交わす論客なるものは30代からせいぜい40代前半までの狭いレンジでしか存在できず、それを超えると「えらい先生」になるか端的に消えるかどっちかで、いずれにせよ議論の場への参加は難しくなるということだ。これは若いころはまったく見えていなかった。
Retweeted by いっき
retweeted at 18:11:41
9月22日
いっき@ikkiTime
『ray』の「生きるのは最高だ」っていう、やせ我慢感も好き。
posted at 17:59:01
9月22日
いっき@ikkiTime
ひねくれにひねくれをかけるとプラスに転ずる。
posted at 17:55:55
9月22日
いっき@ikkiTime
BUMPの『東京賛歌』って歌が、ずっと好きなんですよねー。『続・くだらない唄』とか『車輪の唄』とかの枠組みの歌詞も歌った人たちが、その上で「みんなにけなされすぎだよね」って弁護というか再評価というか、そっちサイドに感情の移る感じが。
posted at 17:55:54
9月22日
いっき@ikkiTime
個人的には、「かわいそう」「おぞましい」「気持ちわるい」「生理的に無理」「素直な感情として」みたいな語も見下されワードになっていってくれたらいいと思っている。
posted at 11:25:31
9月22日
いっき@ikkiTime
今のうちに、「許せない!」という言葉を、「感動した!」という言葉と同じくらい空虚で中身のない言葉だと位置づけ直しておかないといけないわけか。
SNSのバトルは最終的に、「私がいかに道徳的に優れていて、お前がいかに道徳的に劣っているか?」という点に収束する。
なぜなら道徳バトルは、金銭や美醜や地位権力や体力や知性や過去実績に関係なく、誰もが平等に参加でき、誰もが平等に上位プレイヤーに勝つチャンスがあるから。
posted at 11:23:13
9月22日
いっき@ikkiTime
相手とかわるがわる台所を使わなきゃいけない場面で、私は「1秒でも早くどく」ことが気づかいだと感じる派です。「きちんときれいにしてから譲りわたす」ことに嬉しさを感じない派ですね。だから、逆に、私が水しぶきだらけで台所を離れたとしても、それは「気づかいの無さ」ではないのです。
posted at 10:30:11
9月22日
いっき@ikkiTime
脳髄ジャングル、NHKとかで実写ドラマ化とか見てみた味があるな…。
posted at 10:12:22
9月22日
いっき@ikkiTime
今で言う「夢」なのか…。
しかし漫画キャラに合わせて知人の似顔絵描けるって画力のレベル高くないか。
posted at 08:26:55
9月22日
いっき@ikkiTime
脳ジャン?! ペケにとどまらず脳ジャン?!
(中学時代の漫画の貸し借りのエピソード)
posted at 08:25:21
9月22日
いっき@ikkiTime
画像生成AIは、究極的にはLINEスタンプをその場その場でピッタリなイメージ表現を作って送れるようになるくらいの、カジュアル&即応性のものになって普及してくれたら嬉しいなと思っている。
posted at 06:43:40
2024年09月21日(土)10 tweets
9月21日
いっき@ikkiTime
対人欲求がゼロなわけではないが極めて小さいから、たくさん話すとすぐ疲れるし、それゆえに会話のネタも会話能力も高くなく、経験が少ないから傷つきやすくもある人が、でもゼロではない欲求をどう満たし、また、人との関わりが苦手なままこの社会でどう収入とセーフティネットを構築するかを知りたい
posted at 22:12:57
9月21日
いっき@ikkiTime
「ろくろを回す」って言われてる写真うつりのポーズがあるじゃないですか。あれと似たジャンルで、「透明のボールをテーブル上で片手でつかんだまま持ちあげて保持する」みたいな姿勢というのがあると思うんですけど、あれはなんて呼びならわされてるんですかね?
posted at 21:08:28
9月21日
いっき@ikkiTime
(テレビドラえもん1話サイズ)
posted at 14:20:27
9月21日
いっき@ikkiTime
15分くらいでまとめた小品になってたら、叙情感出てきて好きになったかも。
posted at 14:19:39
9月21日
いっき@ikkiTime
ストーリーラインが、「目標は戻ること」「この邪魔を乗り越えたら、また次の邪魔が!」ってシンプルで、緊迫感がすごく乾いてるんだよね。
⇒散々苦労して、ストーリーの結果達成したものが、「元の場所に戻ること」だけだったら、この120分間ハラハラした私の精神エネルギーがすごく徒労だったことになって、脱力感に囚われるんだよね。
posted at 14:19:38
9月21日
いっき@ikkiTime
1や2を見た時期が私は遅かったので、CGに「すげー」とはすでに思えなかったのと、
posted at 14:19:36
9月21日
いっき@ikkiTime
トイストーリー、むしろ4だけあればいいのでは。(暴論)
posted at 14:19:35
9月21日
深爪@fukazume_taro
トイ・ストーリー3に感動した人、4を観ずに生涯を終えてほしい。
Retweeted by いっき
retweeted at 14:14:09
9月21日
さとみな (Satomina)@muroyamuron
消化器内科医は鳥刺し怖い
整形外科医はスノボ怖い
呼吸器内科医はタバコ怖い
皮膚科医は日サロ怖い
肛門外科医は直腸異物怖い
他に何かあるかな
Retweeted by いっき
retweeted at 13:57:20
9月21日
いっき@ikkiTime
@torako778 なんだかんだいって引きつった笑顔なのがいいし、オタク女子三人組っぽいつるみかたなのもいい。
この世界線で結束バンドが結成されるとしたら、ギターヒーローアカウントに虹夏ちゃんがファンレターを送って、「サポート? えっ、ライブハウスに出られるの?」みたいになる展開だろうか。