2024/11/21-2024/11/30
▷@rashita2 なるほど。scrapboxではなく、cosenseになってくるのですね。
▷《「松下幸之助ならどのような経営判断を行うのか」などの判断ができるAIに近づけるという。》
⇒正気ですか?
▷これ、最初虚構新聞かと思ったよ…… x.com/itmedia_news/s…
▷@rashita2 ≒「訓練しろ」
RT▷♯奥能登豪雨 から2カ月。
19日に撮影した輪島市各所の状況です。地震や豪雨の被害状況と比較できるよう同じ場所で撮影したものです。
大勢の皆さまのご尽力で、復旧が進んでおります。本当にありがとうございます🙇
今後も、一日も早い復旧・復興にむけて全力で取り組みます。
♯能登のために pic.x.com/PZB93PbSis
▷なんか、全体主義vsリベラル、とかじゃなくて、「若く有能でパワハラ気質」vs「守旧派で各界既得権益にパイプとしがらみあり」のような対立軸が、表に見える構造になってきちゃってるよねえ。
▷アメリカさんが「小さい政府」っていうとき、「連邦の権力さえ削れるのなら、州の権力は代わりに大きくなっても構わない」といあ感覚ってなんなの。どっちも同じお役人じゃん。
▷悪いことしたというのなら、警察に捕まって司法によって裁かれてほしいので、不信任で辞職させようとか選挙で落とそうとかそういう方向になってほしくない、ので一旦元に戻す意味で、当選してくれてよかった、という考え方。
▷裏起毛のスウェットパンツをはくわけなんだけど、あれ、足首のリブ部分には起毛がついてないから、足首が寒い。リブ部分まで同じ生地厚さで、裏起毛まで同じだった上で、すぼませられふやうにしてほしい。
「ロールモデルがほしい」と「ロール(役割)に縛られたくない」は裏表であって、片方を要求したらもう片方が得られないなんてのは当たり前のことなので、本件は結局「自分が何を求めているのか自分で分かってない人間は永遠に幸福になれない」というのが教訓になるんだと思う 個人的にADHDの最も悪い点は、
「ドーパミンの作用/誤作用」による散漫性ではなく、
「ストレス耐性が無さすぎて、ちょっと負荷がかかるとすぐに逃避する」ことによる散漫性。
イメージで言うと、「負のドーパミンが強すぎる」という感じ。
「ちゃんとお皿洗わないなら、別れます」と言われても、別にいいか、と思ってしまいそうな自分がいる。
どうすれば皿を洗うか。
刑務所だったら洗う。あと職場で上司から言われたら洗う。あ、来客用の皿は洗う。自分や、自分の身内の使うものは、洗う気にならない。