2024/10/21-2024/10/31
▷この展開が痛快に見えるのはこういう感じだからだよね。
わかったよ……
じゃあこういうことにしょう
おまえのそのクソ度胸にめんじて
これからツモるおまえの
その牌をその権利を
わしが買おうじゃないか
かりに中をツモってもツモ切り
おまえはここでおりるんだ
そのかわり800億 出そう
この示談金だけで今回の勝負をものにでき
おつりまでくる……文句あるまい…!
………………
断わる…………!!
な……?!
ツモる……!
ば
ばかもの……!
▷「おろおろして見苦しいぞ」でもいいし、「政策協力なら、まず野党第一党のほうに来いよ!」でもいいと思う。
⇒新聞なんかは、最近(12/17?)「少数の一部野党に押し切られる自民党」という言いかたを始めている。「自民党の政策に反対」というよりは「自民党に反対」なんだろうなあ。(もちろん、緊縮財政を指示している可能性もあるが)
なんか、立憲支持者も共産支持者も国民民主を叩いているかのようなタイムラインをXがおすすめしてきますが、いや、叩くなら自民を叩けよ! それは反権力じゃないぞ?!
▷「キャスティングボード」、前に立った司会者が、議題が書かれたホワイトボードに異見や自説を書き並べながら、議事の進行をしていく「ボード」のイメージ。
⇒Vote、キャスティングボー「ト」が正しいらしいです。
▷日本共産党が今回支持を落としたの、「お灸を据える気力すら無くなった現体制消極支持者」の投票行動が減ったのが原因だった可能性が微レ存?
RT▷私も立会人をやって全くの同意見
1・按分だから別に損してない
2・どちらか選べなくて、敢えて「民主党」と書いてる両党の掛け持ち支持者は思ってる以上に多い
3・両党いっせいのでやめたら、立花あたりが「民主党」を作って、民主党誤解票を総取りする x.com/kekenke67/stat…
▷相手に「こういうことをしてほしいのに!」ということを言えず、願うままで、そして同じくお互いに「こういうことを相手がしてくれたら、自分は喜ぶのに」ということを相手にはしてあげずに、しかしずっと一緒にいる。
▷「みんな、(現状を肯定してるよ、というサインを国会に届けるために)選挙に行こうね」という意味合いになることを含めて、同じトーンで言い続けるのかどうか。
▷「投票率が下がると与党不利」「投票率が下がると立憲有利(おもに小選挙区)」というのが見えた今回の選挙結果だったわけですが、それでも今後、今まで「みんな、選挙に行こうね」と言っていた勢力が同じトーンで言い続けるのかどうかは気になるところ。
RT▷国民民主党や玉木さんの「この発言が許せない、ヤバい、信頼できない」という声がチラホラあるのは理解できるが、「世界中どこでも吹き荒れているポピュリズムエネルギー」を吸い込んで28議席取る党が参政・れいわ・保守じゃなくて玉木さんで良かった、という風に考える事も大事かと思う。
▷あと、「政治家がお金のことばっかり考えているから、世情もお金のことばかり考えるようになる。政治家が弱いものいじめをする体質だから、子供もいじめをするようになる」的な感情も滅し尽くさないといけない。
それら人としては持っていてはいけない感情。
▷国民ひとりひとり全員の感情の中の、「政治家はお金がもらえてずるい」「こっちにばっかり苦労を押し付けている」「お前が言うな」成分がなくならないといけない。 x.com/ikkitime/statu…
▷やまとことばにおいて、鍵と鉤が同じ音だったのって、原初的にはどんなイメージだったんだろう。
▷前原さんの入った政党はその後没落し、自民と連立した政党は(公明以外)消滅していく。では、前原教育会派と自民が連立していたら、どちらのジンクスが上回っていただろうか。
▷評価者や司令者から、こっちの働きっぷりを否定されたときに、「そんなことはない、俺は本当は優秀なんだ、それを見せつけてやる!」という何くそ方向に行かないで、元々のだらけよりも2倍だらけてやるぞ、という不貞腐れ方向にいくの、やめてほしいよね。
▷「大臣辞職すらしてなくて、喚問とかもしてなくて、対処として全然不十分で国民も納得してないと思うけど、それはそれとして争点にすることはせず、与党から提案された政策協議には乗る」ってことを野党側がしてくれるんならいいけどねえ。
▷実際にやると、「特定の大臣の不祥事が、野党側の感情的におさまる形で処分されるまで、政策協議のテーブルにも着かない」戦術が取れてしまって、進まなくなるのがいやなんよね。
▷少数与党という状況の、「政策ごとに野党と協議して合意を取り付けないと通せない」状況って、党と党との話し合いが促されて、一見するとむしろいいことなのでは? って気になるんだけど、
▷国民民主の新人議員の皆さんは、次回の選挙では小選挙区でも勝てる先輩議員として立って、地盤を固めてくれるようになってくれたらいいな。
▷「じゃあ立憲さんにはバーターでマイナカードと窓口負担3割への賛成を呑んでもらおうか」 x.com/usaminoriya/st…
▷さすがに、有田芳生と内海聡は負けで良かった、と思ってもいいよね?
▷「裁判を受ける権利」とかね。
あこぎでグレーゾーンな商売をしていた企業が訴えられたとき、「企業は控訴を断念して被害者に寄り添ってほしい。そういう情け深さや潔さがあってはしい」とか発言しないようにしないといけない。 x.com/mongamioko/sta…
▷そこはこう、「歌は歌として聞いてほしい」「人間性としては好きになれないけど、歌詞は沁みるんだよね」とはならないんだね。「ロックとは生き方だ」みたいになってしまう。
▷不倫中のミュージシャンが純愛の歌を歌ってることだってあるんだから、平和の歌を歌っている歌手が武装抑止の政策を推してたっていい気がするし、プロテストソングを歌う人が「能力主義の世界で貧乏な者は身の程をわきまえて生きるべき」とか抑圧的なことを語っていてもいい気がするけど、いないなあ。
▷ただ、単に危機感だけじゃなく、数が複数ならぶことで、脳内で、「なんか抽象的な難題」ではなく「オブジェクト」になってくれる感覚はある。 x.com/ikkitime/statu…
▷「マスコミが悪い」は……、言うかも(笑) x.com/ikkitime/statu…
▷「国民がバカだから」も、言わないぞ。 x.com/ikkitime/statu…
▷国民民主は連立はしないと言っているけど、首班指名で自公あるいは立憲が乗っかってきて、総理に「なれちゃったら」大臣用の人材が足りなくなって、連立するしかなくならない? いやないと思うが。
▷タスクリストをあえて一定程度長くして、自分の危機感を煽ってから着手し、気力が尽きるところまでを一日とする着手法。(まったくお勧めしない)
▷エターナルメロディーのカレンさんとかPS ToHeartの来栖川綾香とか、オープンでフランクなフィールを持ったキャラへの心的需要というのはずっと昔からあったと思うのだが、「オタクに優しいギャル」等として表舞台に出るまで伏流水になってしまったのはなんだったのだろうな。
▷精神を休めてリラックスするときの言い方として、"「何もしない」をしている" という言い方があると思うんだけども、それはそれとして、「放っておくとネガティブなことを考えてしまう」人にとっての何もしない、脳に何もさせない、こととは、もう少し自堕落な何かはしている状態なのではないか。
▷#いらすとやチャレンジ pic.x.com/cJWTzppln6
▷それ禁止されてるんですよ。投票にメディアが恣意的に影響与えないように。もし、政府の力や一企業が力をもってメディアを支配したらどうなるか?って考えよう。 x.com/nakanoyuko81/s…
▷ピノキオピー - モチベーションが死んでる feat. 初音ミク / Motivation is Dead youtu.be/lCBF_XSFmng?si…
▷ピノキオピー - ポケットのモンスター feat. 初音ミク / The Pokémon Inside My Heart youtu.be/lIoi2r3f5fU?si…
▷「闇バイト」って言葉が軽い、という話はあるけど、これは「こころのかぜ」みたいに身近さの表現としては、こっちでもいい気がする。重大さとしてだと、適切に表現されていない気はもちろんする。
▷@naoya_fujita 引用ツイを含めて分析の仕方が色々だな…。
個人的には「オタクに優しいギャル」的なニーズが喚起されたこととの相関なんじゃないかと見たけど。
RT
僕の周りのいわゆる「氷河期世代」が、今回の選挙で国民民主党に期待してる声がかなりあるなと感じてるんですが、彼らに共通するのは『弱者切り捨て自己責任論』というよりは『綺麗事の無策』に対する嫌悪感なんだな、という話について、氷河期世代が辿ってきた過去20年について振り返りつつ考察する記事を書きます。
・
1●「ごん、おまえだったのか、いつも栗をくれたのは」
↑これは新美南吉の「ごんぎつね」の一節ですが、よくネットでネタにされてますよね。氷河期世代は日本にとって結構「こういう役割」を担わされてきているところがあるんですね。
>>>
・バブル崩壊後から就職難の時代が始まった時期に、「上の世代の雇用は一切手を付けない」を徹底するために自分たちの世代だけ直撃的に職にあぶれる状態になった。
・後々就職状況が回復してからも氷河期世代だけゴソッと人がいない会社も多く、でも当時は「新卒至上主義」的構造が強すぎて敗者復活も難しかった。
・その後アベノミクス時代になって就職状況は劇的に改善したが、今度は「デフレはデフレだが消費者には悪くなく、大学生はほぼ就職できるし社会の一番の話題はAKBだし」というような「平成時代後期のまどろむような平和」の時期を、低賃金長時間労働で下支えする役割になったのが氷河期世代だった。
・また、昨今の人手不足時代になって若者の初任給は引き上げられる傾向にあるが、その原資として中堅の氷河期世代の賃上げが停滞する結果になっているらしい。
<<<
…という感じで、過去20年の「日本の他の世代が安寧に生きられていた」背後には常に「氷河期世代が泥をかぶってきた」という構造があるんですね。
つまり、ごんぎつねの話でいうなら、
「氷河期世代、お前たちだったのか、日本をここまで平和に維持してきてくれたのは」
…という感じなんですよ。
・
2●氷河期世代の勝ち組は弱者に厳しい?
で、ネットではよく「氷河期世代の勝ち組」は「弱者にものすごく厳しい自己責任論者だ」というように言われる事が多いんですが、まあそういう人もいるでしょうけど、個人的に自分の周りを見回してみると、多くの氷河期世代はむしろ「弱者問題」について他の世代よりリアルに考えている面は結構あると思うんですよ。
なんせ膨大な数の、中学時代の同級生みたいな人が行方不明になったりしてるわけなので。
ただ、僕の周りの氷河期世代は、「実効性のない綺麗事をいうヤツへの嫌悪感」みたいなのはすごいあるなと感じています。
そこの部分が、他の世代からみると「ものすごく弱者に厳しい自己責任論者」に見えてる部分なんですが、そうじゃなくてむしろ切実にその問題を考えているからこそそうなっているのだ、っていう部分があるのを知ってほしいんですよね。
要するに、経済学でいう「フリーランチなどないのだ」というのが、氷河期世代の「身を持って痛感してきた信念」みたいになっている。
「フリーランチ」というのは、どこかを不自然な方法で強烈に保護すると、どこかに別のシワ寄せが行って破綻するというような時に使う言葉ですよね。
氷河期世代は、同世代に困窮している人をリアルに見てる結果として、「貧困問題への課題意識」はむしろ高い人も多いが、「問題意識がリアル」な分、ソレに対して本気で取り組もうと思っていないような綺麗事でお茶を濁す精神に対してかなり怒りを持ってる人が多いのではないかと感じています。
なんせ、
>>>
・上の世代の雇用死守!という言葉にも…
・アベノミクス時代の劇的な就職改善と安定した平和時代にも…
・今の人手不足時代の初任給アップにも…
<<<
その「すべての綺麗事のフリーランチ」の背後で「ドロを被ってきた」のが氷河期世代だからです。
「黙れ小僧!」という気持ちになるのがわかりますね?
RT▷私はとても賢いので知っているのですが、このコマは切り取られツイートされることで、まさしくネットミームカルタとして完成されるわけです。切り取りたい欲望を適切に刺激した良い一コマでしょう。 pic.x.com/x0NXvulTDX
RT▷【Vについて知ろう 3】sugar.『オタクに優しいギャルに私はなる!』 sai-zen-sen.jp/comics/twi4/ot… pic.x.com/ztPX4yrFgI
▷危機に対処するにせよ、今ここを乗り切るにせよ、身を固くするにせよ、自分を責めるにせよ、常人の200%すぎんだよな、うちらは。
RT▷まともな男性に多い、たしかに「変われ」とは言わないんだけど、ひとりでに頑張って疲れて俺がどうにかできなかった先で別れを選びがちだから、「変われ」と言われなくても、彼がさりげなく漏らした不満はきちんと拾って、自分の向き合い方を改めたほうがいいのは間違いない。 x.com/ameria86922441…
▷現与党がいったん過半数われをするとして、過半数を取れるような野党連立はできるのかな? 立-共のところも難しそうだし、立-国のところも難しそう。
▷陰謀論台頭の背景を、冷戦終結で資本主義の対抗イデオロギーが消滅したことに見る斬新な指摘。面白い論考。/「爬虫類型宇宙人が地球を支配している!」荒唐無稽すぎる陰謀論をバカにしてはいけない本当の理由… buff.ly/4faLfo2
▷ただまあ、そとみにひびかないだけでもすごいよな。身躯がボトル形に凹んでくれるわけでもないのだから。
▷あれ、本当に入れて一日歩いたりしたら、さすがに太ももにボトルがごつんごつん当たるんだよね? 封筒からノートPC取り出すとか、ポケットにvaioPさした映像を取るとか、そういうパフォーマンスなんだよね?
▷@JIYUKENKYU_jp ありがとうございます!
スマホで! 手ブレを抑えたら、スマホで歩いて撮っても、こんなにゲームのスクロールみたいになるんですね。すごいー!
▷@JIYUKENKYU_jp このヌルっとした撮影どうやっているんだろう?
▷とりあえず、どんな選挙結果になったとしても、「民主主義は死んだ!」とかは口にしないようにしよう。
▷そうすると、日本でも、田舎とか人間関係に絡め取られているようなところで、こういうことをやりたいニーズはあるのだろうか? x.com/htsh2022/statu…
▷トランプさん、ここから大統領になって、ドル高を政策で達成できるのかな?
⇒逆だねこれ、ドル安政策を達成できるのか?という。
▷「ランナーためて長打で返」そうやー
▷長打力の高い打者を、打率のいい打者より前に置くと、敬遠されなくなる。何それ?
▷日本の政治はちゃんと優しさでできてます! ってことかな。 x.com/aion191398/sta…
▷「勢いがあり理知的でクリーン」という勢力が、小さい政府への指向性を併発してることに振り回されてきた何十年かではあるんだよなあ。
「派閥も義理人情のしがらみもあるけど、経済成長と弱者保護を両睨みできる」っていう指向の集団があるのなら、そのほうがいい。
▷実はこれ、いいんじゃないかな。どうせ右に振り切るなら、そっちの右に振ってほしい。精神性に振って日本保●党になるよりは。それと、「経済で右」というと小さい政府路線になりがちなのが個人的には乗りにくいので、その意味でもいい。しかしまー、10議席すらそこ単独では無理でしょうが。 x.com/kogemayo/statu…
原稿執筆作業そのものはどこかの時点にロールバックさせる、みたいなことはなく、その意味ではGitのバージョン管理機能の多くを使わないことになるのですが、
ちなみに、上のビューは「filter」という機能でカードを絞り込んでいます。それぞれのカードには「@テーゼカード.icon」へのリンクが記述されていて、それをトリガーにしてフィルターしている感じです。
なので、「@テーゼカード」というページにアクセスしても、何も関連ページは表示されません。