📝かに道楽の看板を蹴って破壊した若者
宮内: noteに再掲されていた修士論文の日記は、『デッドライン』とも関連するところだと思いますが、個人的な体験を書くことと創作することの関係性についてはどう思われますか。
千葉: 人工的に偶然性を作り出すのって難しいですよね。自分の経験した重要なことよりも、現実にちょっと転がっている断片に含まれている偶然性成分ってすごく高くて、それを頭でひねり出すのは難しい。創作する上では、現実が持っているそういう偶然性を母体にして、それを膨らませて作るみたいなところがあります。大きく言うと、そういう偶然性をどうやって調達するかみたいな問題意識を持っています。
田園都市線で暴れた男がtipographicaのtシャツを着用していた
福尾匠「かに道楽の看板を破壊した若者事件の「なんなんだこれは」感」
くまだまさしの牛久大仏
プリティーウーマンを600回観る
中央線の駅員が具合悪くなるやつ
丸の内オアゾの飛び降り
PTA『マグノリア』
飛び降り自殺をした男がぐうぜん発砲された銃弾に当たり死亡。その弾を装填したのは自殺者本人であり、母親が殺人犯として逮捕された事件の事。
ある意味でこいつも似ている↓
ヒロック アルフォート
左手のない猿