就活
就職活動のこと。主に学部3年次, 修士1年次が後学期後半から始める。就職する学生は就活生と言われ, リクルートスーツを着て活動する様は、世間からカラスと揶揄される。
しかし、エンジニア就活の場合は、一般的な就活イメージとは異なり、比較的早期、比較的平穏に進むことが多い。スーツを着ることがない場合もある。しかも、儲かることもある。(筆者のイメージ)
求人
codesprint
就活支援金あり
paiza
就活支援金あり
逆求人フェスティバル
就活支援金あり
アカリク
修士/博士向け就活サイト
サポーターズ
3万円貰って東京/京都に逆求人にいける
企業
お金出してくれる
一次面接から交通費が出る(要航空チケット)
mixi
リクルートホールディングス
二次面接から交通費がでる
ドリコム (領収書なし)
mixi (領収書なし, 3万位)
最終面接から交通費が出る(一律定額)
excite
NECソリューションイノベータ
結構出る。儲かる。
コロプラ(領収書有り)
リモート面接してくれる
yahoo!(一次)
lifull(一次)
dwango(一次, 二次)
休憩
地方のミカタカフェ
登録すると無料でwi-fiが利用できる
渋谷あたりにある
スタバ
wi-fiがある
混雑がひどい
公園
ベンチがあったり, 景色が綺麗だったり
寒い
図書館
wi-fiがあったり, なかったり
ビル街からは遠かったりする
体験記
はれんち's memo: 就活の振り返り
はれんち's memo: 就活で研究発表をする場合のススメ