pTeXで画像が表示されない
原因1:画像パスが正しく設定されていない
対処法
スペルミスをチェック
日本語でファイル名指定されてるとうまくいかないことがある
文字コードの関係上?
原因2:graphicxやxcolorなどのパッケージを使うときにdvipdfmxのドライバを指定してない
対処法
下のように全体でdvipdfmxのドライバを指定してあげる
code:platex
\usepackagea4paper, dvipdfmx{jsarticle}
\usepackage{graphicx}
\usepackage{xcolor}
ちょっと深堀り
pLaTeXで文書をpdfにするときの流れは,
texファイルをpLaTeXでdviファイルに変換→dviファイルをdvipdfmxドライバでpdf化
というふうになっている.
graphicxやxcolorのデフォルトドライバはdvipsで,これを使うとjpegやpngの画像ファイルを変換するのに一手間必要になる.
よって,プリアンブルでdvipdfmxに設定する必要があるのだが,
code:platex
\usepackagedvipdfmx{graphicx}
\usepackage{xcolor}
のようにしているとうまくいかない.
なぜなら,graphicxとxcolorのドライバは共有されており,上のようなコードだと
1. graphicxのドライバをdvipdfmxに設定
2. xcolorのドライバをデフォルトのdvipsに設定
3. すると,graphicxのドライバもdivpsに変更される
というような流れを踏むため,うまくいかないと思われる.
よって,上記の対処法のコードのように文書全体でdvipdfmxを使うと宣言すれば,おかしくなることはない
(ptex2pdfかlualatexのような直接pdfに変換してくれるやつを使えば済む話ではあるが)
筆者はlatex素人なので,おかしなところあれば追記・修正お願いしますtakuya.icon