Unityで非対応の服を着せる
Unity 単体でも非対応服を上手く着せる人はいる。けど i544c.icon の場合、メッシュやボーン、ウェイトの調整については、Blender でやっている。 ここでは メッシュやボーン、ウェイトの調整以外の作業について記す。
マテリアル
パラメータ、アニメーション
登場人物
(いずれも Armature オブジェクトとした方が楽かも)
リファレンス
PhysBone が設定されたオブジェクト
ターゲット
PhysBone が設定されていないオブジェクト
リファレンス内のボーンで、PhysBone コンポーネントが付いているものを探す
ターゲット内直下に PB などの親のオブジェクトを作成し、その中にボーン名でオブジェクトを作成
PhysBone コンポーネントをコピー
Root Transform にリファレンスのボーンと同名のボーンをターゲット内から探して設定
PhysBone Collider が付いているものを探す
ターゲットの PB 内にオブジェクトを作成
PhysBone Collider コンポーネントをコピー
そのオブジェクトの World Transform をコピー
リファレンスとターゲットの Position の差分を計算して反映する必要アリ