職務経歴書
基本情報
氏名: Hyuma Yamaguchi
生まれた年: 1991年
居住地: 神奈川県
出身地: 鹿児島県
学歴: 加治木工業高校電子科卒。鹿児島国際大学国際文化学部言語コミュニケーション学科卒(大学3年時に半年間カナダのUniversity of Prince Edward Islandへ交換留学生として派遣される)。2025年放送大学教養学部教養学科情報コース3年次編入、在学中。
免許・資格:
普通自動車第一種運転免許(2014年11月)
第二種電気工事士(2009年8月)
各種アカウント
※基本的に次のIDで統一しています→ @hyumanase
概要
IT企業で2年間の実務経験があり、これまでWebアプリ開発、Web制作、ライター、社内外コミュニケーター、テスターの経験があります。
現職は、2025年5月から海洋スタートアップ企業にてエンジニアとして働いています。Pythonなどを使用しています。
前職の実務では、2023年8月から〜2024年7月までリユース企業内のITエンジニアとして社内用在庫管理Webアプリの開発(Ruby on Rails製)を行っていました。
チームで何かに取り組むことにやりがい、魅力を感じます。国際的なチームでも効果的にコミュニケーションを図り、協力して物事を進めることができます。
大学時代に英語を専攻しており、半年間北米に留学経験があります。前職の開発チームは国際的なチームでドキュメントやテキストコミュニケーションは英語でした。プログラミング言語の国際カンファレンス(RubyKaigi)でスタッフをした経験があります。 小学生〜高校までの約10年間、野球部に所属していました。チームプレイの楽しさ、大切さを学びました。
技術、学問に非常に強い好奇心があります。未知の領域に積極的に挑戦できます。
広義のものづくり、職人業に関心があります。これまでパン職人、酒職人、和菓子職人、富士山8合目(3000m)山小屋の番頭などの経験をしました。
保有スキル
社内用在庫管理Webアプリの開発(Ruby on Rails製)
国際的なチームでも効果的なコミュニケーションが可能。英語でのコミュニケーションに抵抗がない。
ECショップ(Yahooショップ)構築、運用
勉強会などのコミュニティ形成
Ruby系勉強会主催経験あり
ブログなどの情報発信
テクニカル系資格
第二種電気工事士(2009年8月)
その他
ISUCON14参加(2024年12月8日)
Rubyプログラミング講師養成講座受講(2024年6月30日)
ISUCON13参加(2023年11月25日)
最終スコアは6909点。順位はだいたい350位くらいの位置
学習している技術
Web開発系
プログラミング言語
Ruby
JavaScript
フレームワーク
Ruby on Rails
React
Next.js
AI系
LLM
gemma
ファインチューニング
Hugging Face
Python
職務経歴詳細
2025年5月 - 現在:海洋スタートアップ企業
職務:エンジニア
実務言語:Python
実務その他:Raspberry Pi
2023年8月 - 2024年7月:リユース企業
職務:ITエンジニア。社内用在庫管理Webアプリの開発(Ruby on Rails製)。
実務言語:Ruby, JavaScript, Ruby on Rails
実務その他:GitHub, Docker, Slack
2023年6月 - 6月末:インテリア用品店
職務:社内SE。ECショップ(Yahooショップ)構築、運用を担当。1ヶ月契約。
2021年11月 - 2023年3月:和菓子屋
職務:和菓子職人
2020年11月 - 2021年10月:Web系スタートアップ企業
職務:エンジニア, テスター, 社内外イベント運営, ライター
2018年11月 - 2019年4月, 2019年11月 - 2020年4月:日本酒蔵
職務:酒職人(蔵人)
2018年9月 - 2018年11月:石窯パン屋
職務:パン職人(研修生)
2018年6月 - 2018年8月:富士山8合目(3000m)山小屋
職務:番頭
2020年11月 - 2021年10月:Web系スタートアップ企業
職務:コーダー, テスター, 社内外イベント運営, ライター
社外活動
個人開発
自作ブログ
2022年9月にブログ立ち上げ後、運用継続中
Next.js+Vercel製
登壇
大江戸Ruby会議10(2023/10/15)
前職の食の世界で学んだことを発表
【Money Forward x Shippio】 BaySide Tech Nite(2023/05/19)
メタバース焚火会#2 メタバースLT大会(2022/12/08)
Webナイト宮崎 Vol.16(2022/10/21)
Kaigi on Rails _2022_ new(2022/10/09)
イベントスタッフ経験
RubyKaigi 2024(2024/5/15-17)
ヘルパーとして参加
YAPC::Kyoto 2023(2023/3/19)
ボランティアスタッフ(オンライン配信班)として参加
鹿児島Ruby会議02(2023/3/4)
鹿児島Ruby会議02実行委員(当日運営スタッフ)として参加
勉強会の主催
『Ruby超入門』輪読会
期間: 2022/4/11-5/30
『プロを目指す人のためのRuby入門(通称:チェリー本)』輪読会
期間: 2022/4/29-7/19
『Pepper-K部』勉強会
以上。