気になる言動
よく目にするが、本当に考えて言っているのか、誰かの受け売りや仕草をそのまま発しているか分からないもの。クリシェとして流通しているが、まだ言う人がいるもの。あるいはそのせいで何と言えばいいか分からないもの。
俺でよければ話聞くよ
誰が言い出してどのように伝播したのか
下心ありますという意味で捉えられる
その辺どうですか?
「その辺」が質問者と答える人で明確に共有されているか不明で、本当に聞く気があるのか疑問
自分でも何言ってるかわからなくなってるのを誤魔化している
あなたにとって○○とは?
○○には聞かれている人の専門分野なり打ち込んでいるものが入る
趣味が「人間観察」
趣味と呼べる深みを提示してくれたらすごい
90年代しぐさ
特技が「どこででも寝られる」
まだいる?
本当にできたらすごい
マスゴミ
あまりにクリシェ過ぎる
何が問題かを覆い隠してしまう
アート無罪
そんなこと思ってるまともな美術家はいないと思う
美術と法は別であり、法とは関係なく美は存在する
アートは問題提起、デザインは問題解決
そんな単純じゃない
自分はひねくれてるから~
これに対し「本当にひねくれてる人は自分でひねくれてるとは言わない」と返すのも同レベル
メジャーなもの、マイナーなもの、いずれにおいても「特別である」ことを志向していればそれは同根
好きの反対は無関心
否定的な意見を無効化する意図で使われがち
反対ではないだろう
別のものを同じカテゴリに入れようとしている
「嫌い」という反応を自分に都合良く解釈している
いい人はどうでもいい人
これのせいで本当にいい人に対して「いい人」 と言えなくなる
うまいこと言ってる感がさらに嫌
つらい時一緒に泣いてくれた
まず泣いて「くれた」が気になる
状況がよく分からない
それを好きな自分が好き
なぜそう判断できるのか
そうだとして、何が悪いのか
やらない善よりやる偽善
絶対的な「善」の存在を仮定している?
そもそも比較対象として正しいのか
やる善とやらない善
やる偽善とやらない偽善
単にやらないよりやった方がいい、というだけ
○○がロック
既にロックが最高にかっこいいものという時代は過ぎた
夏目漱石がI love youを「月が綺麗ですね」と訳した
売れてるものが良いものなら、世界一うまいラーメンはカップラーメン
そういう指標があってもいい
AIにできることはAIに任せて、人間は人間にしかできないことをする
そんなことある?大抵のことは人間にできたら機械にもできると思う
具体的に言えるかどうか
AIができるできないに関わらず自分がやりたいことはやればいい
癒される
自然に癒されるとか思ったことがない
落ち込んだ時にひたすらゲームや映画を観てやり過ごしたことはある
対立しないものを選択させる
犬と猫
紅茶とコーヒー
無自覚な悪業と自覚のある悪業どっちが悪いか
ケースバイケース
何が悪かも分からないのだから気をつけようがない
結果説と動機説
擬似問題
自分が渡った跳ね橋を吊り上げる
価値観のアップデート
アップデートしたら良くなるという前提
誰が決めるのか
その人の中で原理原則はあるのか
差別、暴力、ハラスメントは当時から駄目だとされていた
現在の流行や大勢に合わせるというだけの話ではないのか
技術の進歩や最新の研究成果によって事実が変わったものならそう言える
環境破壊
別の文明
医療
空港到着時間
事前にチェックインできるし出国審査も効率化されている
時代に合ってない
倫理やマナーに関しては時代に関わらず普遍的に悪いものもあるだろと思う(当時も嫌だと思ってた)ことがある
価値観のアップデート同様、科学的な事実にそぐわない、技術の変化に対応していないという意味なら分かるが、それならそう言えば良い
現在が正しいものである、という根拠がない
「時代」を規定するのは誰か
歴史が線的に「進歩」し、誰もが同じ理解に到達するという考え
進歩史観
定期的に
本当に定期的なのか
想像力を持ってください
自分と同じ考え方、感じ方をして欲しいというのではないのか
染み付いている思考の癖や型から外に出るのは単純に難しい
「頭で考え過ぎ」と言われたことがあったが、それがどういうことなのか感覚的に理解するまでには時間と訓練が必要だった
怪我や病気などの身体的な変化が及ぼす認知の変化によって初めて分かることもある
かと言って経験してない者は語るなとも言いたくない
自分にはあるという態度
勉強してください/しますというのも同じかも知れない
勉強すれば同じ解答に、あるいは「正解」に辿り着くはずという考え
ハーフですか?
何を確認したいのか
自分とは生まれながらにして違うという諦め?
骨格を知りたがる人も多い
相手と自分を比べてより自分に合うスタイルを見つけたいというのは理解できる
何でも聞きたがるというか、質問の質や問いの立て方が不十分
自分で考える、調べる、何度も同じ質問をされてないか気にかける
骨格、ベースとなる肌の色
〜に似てる
褒め言葉のつもりっぽい
誰も傷つけない
表面的にポジティブであれば誰も傷つけないと考える単純さ
やさしい世界
自分にとって都合が良いものでしかない
そこに居心地の悪さを感じる人を排除しているが、それに気づいていない
そういうものを求める気持ちは理解できる
ネガティブなものでしか表現できないものもあることをまず認め、その上で選び取って欲しい
責任を取る
責任とは何か、取った結果何が起こるのか、なぜそうするのかが共有されていないと空虚
相手が納得するように振る舞うということだろうか?
そういうことっぽい
事態が収束するまでやり遂げるのか、離れるのか
遂行責任
説明責任
賠償責任
行動を起こさないなら現状を追認したとみなす
行動と結果が一致するのか
動機や態度を重視している?
行動をした結果相手を利する結果になってしまうケース
先鋭化
中立とは何か
全てを知ることはできない
行動に移せるのはさらに限られる
無限に湧き出てくる
危機意識を炭鉱のカナリアで例えるやつ
自分と違う感覚や認識を持つ存在を思い起こすという意味では理解できる
カナリアに置き換えられるものの主張や感覚が正しいという根拠がない
若者は常に正しい
自分が若かった頃が今振り返って正しかったかというと疑問
自分が現時点で内面化しているものを最初から持っているとは限らない
〜ネイティブという幻想
いずれその若者が世の中を動かすようになるから、ある時期でそれが支配的な考え方になる、あるいは彼らの考えの延長上に未来がある、というのは分かる
単に若者にすり寄ってる感じの人が嫌なだけかも知れない
突き詰めると〜も駄目ということになってしまう
突き詰めなくても良くない?
論理的な正しさと実生活での現実的な運用